Tech Village写真館:日本科学未来館 メディアラボ 第12期展覧会「現実拡張工房」
tag: 組み込み 電子回路 Interface インターフェースZERO
写真館 2013年7月10日
2013年7月3日~2014年1月13日に日本科学未来館(東京都江東区)のメディアラボにおいて開催される,第12期展覧会「現実拡張工房」で撮影した写真をご紹介します.
写真1 日本科学未来館 メディアラボ 第12期展覧会「現実拡張工房」

「現実拡張工房」の展示内容は,東京大学工学部電子情報工学科 教授である苗村 健氏の研究室が科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業(CREST)の一つとして実施した「局所性・指向性制御に基づく多人数調和型情報提示技術の構築と実践」の研究成果に基づいたものです.
"現実拡張"とは聞きなれない言葉です.苗村氏は,「拡張現実というとコンピュータの中で現実世界を重ね合わせるものが多い.では,現実世界の側で,現実そのものを拡張するアプローチをとるとどうなるか?」という思いを込めてこのようにネーミングしたとのことです.具体的には,音や色といった「現実」を,情報技術で拡張して提示しています.