Tech Village写真館:日本科学未来館 メディアラボ 第12期展覧会「現実拡張工房」

Tech Village編集部

●大きくなったり小さくなったり

 次は,動く建築を目指して作られた「MorPhys(Morphing Physical Environmentの略,モーフィスと発音)」です.この3角すいの骨組みのような立体物は,パソコンから指示を送ることにより,1辺の長さを最短15cmから最長4mまで伸縮させることができます.例えば,小さくしてかばんに入れて持ち運び,設置したい場所に置いて大きくすれば仮設テントの出来上がり,なんてことが実現できるわけです.

 

写真4 伸縮自在の立体物「MorPhys」

 

 伸縮の仕組みは,スチール製の巻尺3個で実現されています.3本の巻尺を面ファスナー(いわゆる「マジック・テープ」.米国では「Velcro」として知られる)で固定しながら,一つの巻尺をモータで駆動して伸縮させています.パソコンからの指示は,XBeeの無線モジュール経由で伝わります.

 

写真5 巻尺を組み合わせて作ってある

 


写真6 MorPhysの伸縮部分の構造

 

 

 三角形を組み合わせれば,さまざまなポリゴン(多角形)を構成できます.研究開発を担当した武井 祥平氏(東京大学大学院 情報理工学系研究科 学術支援専門職員ノメナ 代表取締役)によると,将来的な応用として,テントやシェルタなどの仮設建築物としての利用や,在室人数が少ないときは収縮して空調効率を高める部屋など,新しい建築や表現につなげたい,とのことでした.

 

組み込みキャッチアップ

お知らせ 一覧を見る

電子書籍の最新刊! FPGAマガジン No.12『ARMコアFPGA×Linux初体験』好評発売中

FPGAマガジン No.11『性能UP! アルゴリズム×手仕上げHDL』好評発売中! PDF版もあります

PICK UP用語

EV(電気自動車)

関連記事

EnOcean

関連記事

Android

関連記事

ニュース 一覧を見る
Tech Villageブログ

渡辺のぼるのロボコン・プロモータ日記

2年ぶりのブログ更新w

2016年10月 9日

Hamana Project

Hamana-8最終打ち上げ報告(その2)

2012年6月26日