うちのオフィスの節電が楽しい理由 ―― 手軽なゲーム感覚で「見える化」と「制御」を扱う

小清水 良多

●意識が変わっていく,取り組みが連鎖する

 毎年,夏になると「節電しましょう」というようなメッセージが流れています.実際にこのメッセージを受けて節電をしていた方もいらしたとは思いますが,今夏ほど電力状況がひっ迫しているわけではなかったので,節電が生活の一部のようになっている家庭はごく一部だったのではないでしょうか.

 今回の節電プロジェクトで,見える化だけではなく,自分の机にいながら実際に電力を制御でき,各個人がリアルタイムに節電とはどういうものかを体験できました.また,社内で楽しく取り組めるように工夫したので,節電することによって連帯感が生まれ,オフィスの節電が加速できたと考えています.各社員の取り組みによって周りの意識が変わっていくという連鎖が非常に面白かったです.もちろん,今回の節電の仕方が最も効果が上がるやり方というわけではないと思います.フィードバックをもらいながら,さらに楽しくて取り組みやすい節電を目指したいと思います.

●企業の枠を超えて節電ノウハウを共有

 筆者の会社では,環境エンジニアリング分野におけるユーザの技術交流を目的としたコミュニティ・サイト「Green LabVIEW Community」を立ち上げました(招待制,図4).このコミュニティでは,オフィスや家庭で節電に取り組んでいるユーザと,アプリや節電ノウハウなどの情報を共有し,企業の枠を超えて楽しく節電に取り組んでいます.

 

図4 Green LabVIEW Communityの画面

 

 例えば,筆者の会社で行っている「環境エンジニアリング助成プログラム」を活用して節電プロジェクトを行っている企業があります.社内で50名ほどを募り,各家庭にモニタリング用のハードウェアを導入して節電を実行し,報告し合うというプロジェクトです.このプロジェクトでは,各家庭用としてUSBベースのデータ集録機器を使用しています.また,プログラムはプロジェクト・リーダたちが作成したものを配布されています.このプロジェクト・リーダはLabVIEW歴が非常に長いヘビー・ユーザで,ご自身のブログでも,身の回りで実施している節電について紹介しておられます.用語は知っていても,本当の意味が直感的には分かりにくい「力率」や,白物家電の消費電力によってどのぐらい節電効率が変わるのかなど,非常に興味深い内容をブログで発表されています.

 筆者もこの方に話を伺い,ご相談しながら,この節電プロジェクトを実現させることができました.節電を通してNIとLabVIEWユーザ,そしてコミュニティによって会社の枠を超えてLabVIEWユーザがつながることができたことは非常に喜ばしいことでした.なお,筆者の節電プロジェクトの内容も,Green LabVIEW Communityで公開されています.

●節電用スタータ・キットについて

 省エネ法の改正もあり,全国的に節電意識が高まっています.そこでこの節電に協力し,少しでも社会貢献できたらという思いで,筆者らが使用している節電システムを基本とした製品を「スタータ・キット」という形で提供することにしました.

 オフィスやビル,商業施設の節電対策として提供されているソリューションは数多くありますが,導入コストが高額だったり,独自にカスタマイズできないものも多いのが現状です.そこで筆者らが提供する節電用のスタータ・キットは,"節電=高くて難しいもの"という概念を払しょくし,"節電=楽しみながら,自由にカスタマイズできるもの"になるように作りました.

 節電のためのアプリケーションや節電結果などの情報をコミュニティなどでシェアすることで,"楽しく節電","かしこく省エネ"を企業の枠を超えて皆で行えることを期待しています.

 


こしみず・りょうた
日本ナショナルインスツルメンツ(株) 事業開発本部アプリケーションエンジニア

 

 

<筆者プロフィール>
こしみず・りょうた.ワシントン大学工学部卒.在学中はテキスト言語でのプログラミングが大の苦手だったが,直感的なグラフィカル・プログラミングと社風に惹かれて日本ナショナルインスツルメンツに入社.現在は新エネルギー部門でのアプリケーション・エンジニアとして事業開発を行っている.休日はトレッキングやボルダリングなどアウトドアスポーツ活動を行ったり,読書や本屋のはしごをするのが趣味.

 

組み込みキャッチアップ

お知らせ 一覧を見る

電子書籍の最新刊! FPGAマガジン No.12『ARMコアFPGA×Linux初体験』好評発売中

FPGAマガジン No.11『性能UP! アルゴリズム×手仕上げHDL』好評発売中! PDF版もあります

PICK UP用語

EV(電気自動車)

関連記事

EnOcean

関連記事

Android

関連記事

ニュース 一覧を見る
Tech Villageブログ

渡辺のぼるのロボコン・プロモータ日記

2年ぶりのブログ更新w

2016年10月 9日

Hamana Project

Hamana-8最終打ち上げ報告(その2)

2012年6月26日