太陽電池パソコンやUSB駆動大画面液晶など,低炭素社会を後押しする要素技術が続出 ―― Green Device 2010

福田 昭

tag: 半導体 電子回路

レポート 2010年11月19日

●MEMSシャッタの低消費電力フルカラー・ディスプレイ

 液晶ディスプレイのベンダである日立ディスプレイズは,MEMS(Micro Electro Mechanical System)技術によるシャッタを利用した小型のフルカラー・ディスプレイを試作し,実機を動作状態で展示してみせた(写真7).

写真7 MEMS技術によるシャッタを利用した小型のフルカラー・ディスプレイ

 ディスプレイのバックライトはLEDで,赤色(R)と緑色(G),青色(B)の三原色のLEDを順次点灯する.点灯のタイミングに合わせてMEMSシャッタを開閉することで動画像を映し出す(写真8).試作したフルカラー・ディスプレイは2.5型で解像度はQVGA(320×240画素)である.表示画像は非常に鮮明で美しく,将来を期待させるものだった.

写真8 MEMSシャッタを利用したフルカラー・ディスプレイの動作原理

 MEMSシャッタは光の透過率が高く,液晶ディスプレイに比べるとおおよそ半分の消費電力で済むという.またLED光源を使わず,外光を反射させたモノクロ・ディスプレイとしても動作する(写真9).この反射型モノクロ・ディスプレイで動作させたときは,反射型ディスプレイである電子ペーパと同じくらい,低い消費電力を実現できるとする.

写真9 MEMSシャッタ方式ディスプレイの表示モード

 なおMEMSディスプレイ技術は,米国Pixtronix社と共同で開発した.

●フルカラーの電子ペーパを組み込んだ電子書籍リーダ

 電子ペーパの大手ベンダである米国E Ink社は,9.68型と電子ペーパとしては大画面のフルカラー・パネル「Triton」を開発し,実機を動作展示した(写真10).電子ペーパは画像を切り換えるときだけ電力を消費するので,極めて低い消費電力のディスプレイを実現できる.応答速度が低いので動画像表示には適さないものの,静止画像が主体の電子書籍リーダ端末として期待されている.

写真10 9.68型のフルカラー電子ペーパ・パネル「Triton」

 E Inkが出品した「Triton」パネルは解像度が800×600画素で,4096色を表示する.フルカラー表示の色合いは液晶パネルに比べると鮮やかさを欠くが,昨年のGreen Device 2009で見たときのくすんだ色合いからは,ずっと改良されていた.

 E Inkのブースでは,電子書籍リーダのベンダである中国Hanvon Technology社が「Triton」パネルを採用した電子書籍リーダ端末「Hanvon Color Wisereader」を出品していた(写真11).

写真11 フルカラー電子ペーパ・パネル「Triton」を組み込んだ電子書籍リーダ端末「Hanvon Color Wisereader」

 「Hanvon Color Wisereader」は外形寸法が270mm×188mm×11.2mm,重量が554g(リチウムイオン・バッテリ込み),ディスプレイの寸法は9.68型である(写真12).ディスプレイはペン(電磁方式)入力のタッチパネルを兼ねる.ディスプレイのコントローラLSIはセイコーエプソンの「S1D13524」である.

写真12 「Hanvon Color Wisereader」の主な仕様

ふくだ・あきら
テクニカル・ライタ/アナリスト

http://d.hatena.ne.jp/affiliate_with/

«  1  2
組み込みキャッチアップ

お知らせ 一覧を見る

電子書籍の最新刊! FPGAマガジン No.12『ARMコアFPGA×Linux初体験』好評発売中

FPGAマガジン No.11『性能UP! アルゴリズム×手仕上げHDL』好評発売中! PDF版もあります

PICK UP用語

EV(電気自動車)

関連記事

EnOcean

関連記事

Android

関連記事

ニュース 一覧を見る
Tech Villageブログ

渡辺のぼるのロボコン・プロモータ日記

2年ぶりのブログ更新w

2016年10月 9日

Hamana Project

Hamana-8最終打ち上げ報告(その2)

2012年6月26日