iPodにつながるアクセサリを自作する Part3 ――クリスマス・イルミネーション駆動回路の製作

柳川 誠介

tag: 組み込み

エレキ系DIY 2006年12月 6日

●イルミネーション用LEDを接続する

 製作した基板とイルミネーション用のLEDを接続する前に,イルミネーション用LEDはどのような回路形態で販売されているのかを調べる必要があります.

 コントローラのケースを開けると,写真10のような基板が入っていました.トランジスタが4個あり,これがLEDのドライバとなっていることがわかります.白い矢印で示したのがコモン端子(アノード),残りが5個のLEDからなるグループのそれぞれのカソード側です.直流4.5Vを接続すると,1グループあたり約70mAの電流が流れました.各LED内に電流制限用の抵抗が内蔵されているようです.

 製作した基板との接続は,コモンを直流4.5Vに,そのほかはQ1~Q4のコレクタに接続します.写真11に接続の状態を示します.

 本機に用いたトランジスタ2SC2120の最大電流は800mAなので,計算上はそれぞれのトランジスタに対して50個以上のLEDを点灯する能力があります.ただし,本機では74HC393の定格からトランジスタのベースに流している電流が4mAと少なめなので,点灯できる個数は30個くらいです.74HC393の代わりに74AC393を用い,各トランジスタのベースの抵抗値を1kΩから470Ωに引き下げれば,もっと多くのLEDを点灯できます.

●マイクロホン・アンプ

 4回路入りOPアンプの空いている2回路を利用して,マイクロホン・アンプを組んでみます.携帯音楽プレーヤによる音楽信号の代わりに,このアンプの出力を接続すれば,周りの音でランプの点滅が変わります.用いたマイクロホンは,アイコー電子のコンデンサ・マイクロホン・ユニット「F9465AL-03」で,これは3端子のものです.図4に回路図を,写真12にマイクロホンの外観を示します.

p10_01.jpg
写真10 購入したイルミネーション用LEDにはこのような基板が搭載されていた

p11_01l.jpg
写真11 写真10の基板を外し,製作した基板とイルミネーション用LEDを接続する

f04_01.gif
図4 マイクロホンの信号を増幅する回路
灰色の部分は図1に示した回路の左下の部分である.

p12_02.jpg
写真12 コンデンサ・マイクロホン・ユニット「F9465AL-03」(アイコー電子)

組み込みキャッチアップ

お知らせ 一覧を見る

電子書籍の最新刊! FPGAマガジン No.12『ARMコアFPGA×Linux初体験』好評発売中

FPGAマガジン No.11『性能UP! アルゴリズム×手仕上げHDL』好評発売中! PDF版もあります

PICK UP用語

EV(電気自動車)

関連記事

EnOcean

関連記事

Android

関連記事

ニュース 一覧を見る
Tech Villageブログ

渡辺のぼるのロボコン・プロモータ日記

2年ぶりのブログ更新w

2016年10月 9日

Hamana Project

Hamana-8最終打ち上げ報告(その2)

2012年6月26日