iPodにつながるアクセサリを自作する Part2 ――二つのヘッドホンを接続できる3色LED付き分配アダプタ
抵抗値はカラー・コードで示されています.どの色を使うかは,表1の部品表に書かれています.写真6も参考にしてください.
基板取り付けタイプのヘッドホン・ジャックについては,取り付け前に位置決め用に出ている突起を写真7のように切断します.端子の幅が基板の穴に比べて太めなので差し込みにくいのですが,端子をペンチでまっすぐにするとやや楽になります.卵形ケースに入れる場合はパネル・ネジ止め用のジャック(写真8)を使います.ジャックにおけるLチャネルとRチャネルの割り当ては,動作には関係ありませんが3個のジャックが同じになるようにします.
3色LEDの端子配列を図3に示します.基板へはいちばん長いコモン端子を写真9のように曲げて取り付けます.
写真6 抵抗の値の読みかた(写真は39kΩ±5%品)
写真7 基板取り付けタイプのヘッドホン・ジャック
取り付け前に位置決め用に出ている突起を切断しておくと,蛇の目基板に載せやすい
写真8 写真1に示した卵形ケースに入れる場合はパネル・ネジ止め用のジャックを使う
写真9 3色LEDを蛇の目基板に挿す
図3 3色LEDの端子配置