この夏,チャレンジ!中学生でも開発可能なM2Mシステム Part3 ―― 3G通信モジュールとクラウド・システムの連携[応用編]

高本 孝頼

●(3) Arduino+3Gシールド上のスケッチ作成

 それでは,いよいよArduino+3Gシールド側のスケッチ(プログラム)を作成してきましょう.こちらは,前述までの3つの値「API-Keys」と「Feed-ID」それに「Channel」を使って,スケッチに記載していきます.

 ここでは,温度センサ「LM61BIZ」を使って,図10のようにピンをアナログA0ピンと,A1ピン,それにA2ピンのピンに差し込みます.

 

図10 3Gシールド上の温度センサ(LM61BIZ)の取り付け




 それでは,スケッチを紹介していきましょう(リスト1).ただ,ここでは,先に紹介した3つの値は,スケッチ1の中に実際に書き込んでください.

 

リスト1 初期設定部分のスケッチ


 

 ここでは特に,「server」や「path」,それに「header」にxivelyに関係するものを設定してあります.

つぎの「setup」関数(リスト2)では,温度センサをアナログピンに連続して設定するものと,あとは,3Gシールドの初期化を行っています.

 

リスト2 setup関数の設定



 

 このスケッチの中で3Gシールドに関係するものは,「a3gs.start」と「a3gs.begin」の二つのみで,この二つで3Gシールドの立ち上げ,つまりネットとの接続を行っています.

 つぎの「loop」関数(リスト3)では,温度センサの値を読み込み,サーバに受け渡すため「httpPOST」を使っているところが,3Gシールドに関係するものです.こちらは,30秒おきに温度センサ値をアップするように,最終行に待機で「delay(30000);」を設定しています.

 

リスト3 loop関数での処理



 最後に,温度センサ値を計算するための関数(リスト4)もご紹介しておきます.

 

リスト4 getTemp関数:温度センサ値を計算する関数

 

組み込みキャッチアップ

お知らせ 一覧を見る

電子書籍の最新刊! FPGAマガジン No.12『ARMコアFPGA×Linux初体験』好評発売中

FPGAマガジン No.11『性能UP! アルゴリズム×手仕上げHDL』好評発売中! PDF版もあります

PICK UP用語

EV(電気自動車)

関連記事

EnOcean

関連記事

Android

関連記事

ニュース 一覧を見る
Tech Villageブログ

渡辺のぼるのロボコン・プロモータ日記

2年ぶりのブログ更新w

2016年10月 9日

Hamana Project

Hamana-8最終打ち上げ報告(その2)

2012年6月26日