情報技術の先にある人間の能力拡張を見すえて ―― 国立情報学研究所 オープンハウス 2012

Tech Village編集部

tag: 組み込み 電子回路

レポート 2012年6月22日

 2012年6月7日~8日,国立情報学研究所の研究成果を一般公開する「国立情報学研究所 オープンハウス 2012」が,学術総合センター(東京都千代田区一ツ橋)にて開催された(写真1).これは,同研究所が研究成果を社会に還元するための活動の一つとして,年に1回開催しているものである.

 

写真1 国立情報学研究所 オープンハウス 2012

 


 

 国立情報学研究所は,情報学に関する学術総合研究所であり,「情報学プリンシプル研究系」,「アーキテクチャ科学研究系」,「コンテンツ科学研究系」,「情報社会相関研究系」という四つの分野についてそれぞれ研究を行っている.また,大学共同利用機関として,国内の大学に対して設備や資料,データなどを無償で提供し,大学の枠を超えた共同研究を推進している.

 国立情報学研究所長 坂内 正夫氏は冒頭のあいさつで,現在の情報学のキーワードとして「Cyber Physical System(CPS)」と「Big Data」の二つを挙げた(写真2).CPSは,実世界のセンサ・ネットワークなどの情報をコンピュータを使って解析し,むだを省いて新たな価値を作るシステムを指す.CPSの対象はITS(Intelligent Transport Systems;高度道路交通システム)やヘルスケア,ライフ・サイエンスなど多岐にわたる.また,これに伴い,センサから取得したデータ量が増大している.これらに対応するため,国立情報学研究所では,情報検索システム評価用テストコレクション構築プロジェクト(NTCIR)という共同研究を実施している.また,同研究所 情報学プリンシプル研究系 教授の山本 喜久氏が,量子情報処理という新たな計算原理の研究を進めているという.

 

写真2 情報学のキーワードは「Cyber Physical System(CPS)」と「Big Data」

 

 

 本イベントでは,同研究所の研究者によるポスター展示やデモンストレーションが行われたほか(ポスター発表の発表要旨はこちらを参照),研究者による四つの基調講演が行われた.ここでは,初日に行われた東京大学大学院情報学環 教授 / ソニーコンピュータサイエンス研究所 副所長 暦本 純一氏による基調講演「オーグメンティッド・リアリティからオーグメンティッド・ヒューマンへ:人間の進化と情報技術」を中心にレポートする(写真3).

 

写真3 講演を行う暦本 純一氏

 

 

●技術は人間の知覚能力を強化する

 暦本氏は冒頭に「究極のテクノロジは人間自身を進化・強化・拡張させる,あるいは再デザインさせる(Augmented Human)」という持論を述べた.Augmented Humanとは,知力の拡張のみならず,身体能力の拡張や,身体システム(健康など)の拡張も含んでいる.拡張現実(Augmented Reality:AR)に関する研究では,現実世界の映像に対していかに自然に立体映像を位置合わせするかということに関心が集まる傾向があるが,暦本氏は,どこからが自分の知識でどこからがコンピュータから得た知識なのか境が分からなくなるような形で「人間の知覚能力を強化する」ということに関心を寄せる(最近話題になっているメガネ型デバイスなどがそれにあたる).

 例えば同氏の研究室では,本人の目の動きを追って,注目しているものに関する情報を付加的に表示するメガネ型システム「Aided Eyes」を開発した(写真4,2010年に発表).

 

写真4 Aided Eyes

 

 

 これは本人の主観的な視点を活用したシステムだが,外からの視点(第三者の視点)を活用したシステムも考えられる.例えば,スポーツにおける自分のフォームを外からの視点で確認し,修正したりできる.これについては,自律飛行ヘリコプタを使った撮影システム「Flying Eyes」を研究した(2011年に発表).同システムでは自律飛行ヘリコプタが撮影対象である人間と自身との位置関係を計測しながら追跡し,撮影する.上から見下ろす形で撮影する,回り込みながら撮影するといったカメラワークを選択することも可能である.

 また,カメラをラジコンに取り付けたり,ペットに取り付けたりすることで,人間がラジコンに乗り込んだような感覚を得たり,ペットと同じ視点でものを見たりすることができる.これらについて同氏は「(ラジコン/ペットに)ジャックインする」と表現した(写真5).

 

写真5 ラジコン飛行機にジャックインしているところ

 

 

1  2  »
組み込みキャッチアップ

お知らせ 一覧を見る

電子書籍の最新刊! FPGAマガジン No.12『ARMコアFPGA×Linux初体験』好評発売中

FPGAマガジン No.11『性能UP! アルゴリズム×手仕上げHDL』好評発売中! PDF版もあります

PICK UP用語

EV(電気自動車)

関連記事

EnOcean

関連記事

Android

関連記事

ニュース 一覧を見る
Tech Villageブログ

渡辺のぼるのロボコン・プロモータ日記

2年ぶりのブログ更新w

2016年10月 9日

Hamana Project

Hamana-8最終打ち上げ報告(その2)

2012年6月26日