ARM Technical Symposia 2011 Japan Preview
"Turning Opportunity into Reality"
2011 年に入り,各端末機器メーカから多くのスマートフォンが発売されました.OS ではAndroid やWindows Phone など新しいOS が話題となりましたが,各CPU はARM Cortex-A シリーズを搭載したものが多くを占めています.12 月17 日に(株)ソニー・コンピュータエンタテインメントから発売される次世代携帯型ゲーム機「PlayStation Vita」にもARM Cortex-A9(4 core)が搭載されています.さらに,Microsoft 社が2012年にリリースする次期Windows OS(Windows 8)は,ARM プロセッサをサポートすると発表されています.
このように,今年は,ARM プロセッサにとって好機な転換期を向え,11 月11 日に開催される「ARM Technical Symposia 2011 Japan」は多くの話題があり技術者にとって注目すべきイベントになるでしょう.
ここでは「ARM Technical Symposia 2011 Japan」の開催に先立ち,イベントで紹介されるARM プロセッサの関連技術,およびARM パートナの最新情報を紹介します.
Event Outline
Event Topics
Time Table
Technical Seminar Program
Exhibitor
ARM キー・テクノロジー解説
Mali GPU コンピューティング ─ グラフィックスの枠を超えた並列計算能力の利用法
ARM プロセッサを開発する際にフィジカルIP で効率的に最適化するテクニック
広告企画をダウンロード
PDF[3.12MB]