ブック・スタイルからガラケー・スタイルまで多様なAndroid端末が集合 ―― ワイヤレスジャパン 2011レポート

北村 俊之

tag: 組み込み

レポート 2011年6月 2日

●開いて読めるブック・スタイルAndroid端末

 NECは,左右2画面仕様のAndroid端末「LifeTouch W」を展示した(写真8).本端末は,7型のタッチ・パネル付きTFT液晶ディスプレイを2枚配置し,書籍を開くようにして使用する.抵抗膜タッチ・パネルを採用しているため,指だけではなくスタイラス・ペンによる操作にも対応している.主な仕様は,OSにAndroid 2.2を採用しており,液晶ディスプレイはそれぞれ800×600ドット表示対応.CPUは「ARM Cortex A8」を搭載しており,メイン・メモリは1Gバイトである.通信機能としては,IEEEE802.11b/g準拠の無線LANやBluetooth 2.1+EDRに対応している.バッテリ動作時間は約5時間(無線LAN接続のWebサイト閲覧時).AndroidマーケットやGmail,YouTube,GoogleマップなどGoogle標準のアプリケーションのほか,2画面ブラウザ,手書き文字認識エンジン「楽ひら」,日本語入力システム「iWnn」などを実装している.外形寸法は約135mm×208mm×23mmで,重さは約530gとなっている.

写真8 NECの「LifeTouch W」

 

 


 2011年6月末より,主に企業向けの製品として出荷する.用途としては,電子書籍や新聞などの出版サービス向けのビューワ,流通や小売業,医療,製造分野などでの書類表示や在庫管理,発注業務用端末,教育機関での学習用端末などを想定しているという.

●3.5インチのタッチ・パネル液晶2枚が4.7インチ画面に変身

 京セラは,デュアル3.5インチTFT WVGAのタッチパネル液晶を二つ搭載したスマートフォン「Echo」を展示した(写真9).本スマートフォンは,京セラの米国法人であるKYOCERA Communications社を通じて米Sprint社向けに提供されているもので,OSにはAndroid 2.2を採用している.通常の閉じた状態では3.5インチ・フルタッチ型のスマートフォンの形状であるが,「ピボットヒンジ」と呼ばれる機構によって展開すると3.5インチ・ディスプレイを上下に2枚並べた形状となり,4.7インチ・ディスプレイとして利用できるという,ユニークな構造に注目が集まっていた.

写真9 京セラの「Echo」


 段差のない2枚のディスプレイは1枚のパネルのように並んでいるため,画面をまたいだフリック操作も行える.また,2画面をフルに利用してタブレット端末のような大画面操作ができるほか,2画面である特性を活かして,それぞれの画面に異なる表示を行うこともできる.下方画面にフルキーボードを表示させ,文字入力を行うことも可能.外形寸法は115×56.5×17.2mmで,重さは193g.なお北米市場では,通信方式としてCDMA2000/1XEV-DOを採用しており,Rev.A,Wi-Fi方式もサポートしているが,現時点では国内市場向けに販売する予定はないという.

●スマートフォンで振動,点字コミュニケーション

 日本Androidの会 福祉部は,盲ろう者のための情報伝達システム「ヘレンケラーホン」やAndroidスマートフォンやタブレット上で動作する点字入力支援システム「IPPITSU(一筆)」を展示した.「ヘレンケラーホン」は,らくらくホンやスマートフォンに入力された文字を点字に変換し,さらにそれを振動信号に変換するという仕組みである(写真10).これにより,イヤホン状の振動体に点字相当の振動を伝えられ,盲ろう者とのコミュニケーションを図ることができる.

写真10 「ヘレンケラーホン」


 点字はもともと6点の凸凹でひらがなや英数字を表す仕組みとなっている.点字入力支援システム「IPPITSU(一筆)」は,タッチ・パネルの枠を点字のマスの枠になぞらえて,タッチパネル上に6点の円を配置している(写真11).この点と点を指で一筆書きのようになぞることで,ひらがなや英数字を表記することができる.

写真11 「IPPITSU(一筆)」を操作しているところ


 「ヘレンケラーホン」と「IPPITSU(一筆)」の考案者である長谷川 貞夫氏によると,これらの技術はまだ入り口に過ぎず,今後,日本語変換システムやメモ帳などのアプリケーションと組み合わせることでさらなる広がりが期待できるという.また,各国語対応や,今後家電製品などに搭載されるタッチ・パネルへの応用などの発展も考えられるという.

«  1  2
組み込みキャッチアップ

お知らせ 一覧を見る

電子書籍の最新刊! FPGAマガジン No.12『ARMコアFPGA×Linux初体験』好評発売中

FPGAマガジン No.11『性能UP! アルゴリズム×手仕上げHDL』好評発売中! PDF版もあります

PICK UP用語

EV(電気自動車)

関連記事

EnOcean

関連記事

Android

関連記事

ニュース 一覧を見る
Tech Villageブログ

渡辺のぼるのロボコン・プロモータ日記

2年ぶりのブログ更新w

2016年10月 9日

Hamana Project

Hamana-8最終打ち上げ報告(その2)

2012年6月26日