制御ソフトウェア開発におけるモデルベース開発事例が続々登場 ―― MATLAB EXPO 2010

福田 昭

tag: 組み込み

レポート 2010年12月 2日

●マイコンをモデルベース開発に取り込む

 続いて小泉氏は,自動車分野での制御ソフトウェア開発に話題を移した.自動車分野の制御ソフトウェア開発でもすでに,「MATLAB/Simulink」を活用したモデルベース開発が行われている.自動車の制御系は今後もますます複雑化する傾向にあり,個々の電子制御ユニットの集合体から,複数の制御ユニットをまとめて制御する統合制御へと進化しつつある.電子化が特に進んでいるハイブリッド車では,ハイブリッドのパワートレーンを担う統合制御ユニットと,ステアリングやブレーキなどの車両運動を担う統合制御ユニット,外界認識や外部ネットワーク通信などの車両情報システム(ITS)を担う統合制御ユニットが連携し,自動車全体を協調的に制御するようになる(写真13).

写真13 自動車の電子制御系の高度化

 このためにはモデルベース開発を一段と強化する必要がある.その手法の一つが,マイコンのモデル化とモデルベース開発への取り込みだと小泉氏は説明していた.これまではマイコンのモデルが存在せず,実機の完成を待ってから,マイコンを含めたシミュレーションを実施せざるを得なかった(写真14).

写真14 モデルベース開発における,マイコンモデルの不在に起因する問題

 そこで,「MATLAB/Simulink」の制御プラントモデルとマイコンのモデル,制御ソフトウェアを組み合わせた検証手法を開発した.講演では,自動車のエンジン制御システムへの適用例を示していた(写真15).制御プラント・モデルはアクセル・ペダルの踏み込みをセンサ信号に変換してマイコン・モデルへ送り,マイコン・モデルは制御プラント・モデルにアクチュエータの制御信号を返す,というものである.マイコン・モデルには,米Synopsys社(元は米VaST社)の「CoMET」を利用した(写真16).SH-2A CPUのモデルを使い,CPUの動作を解析した結果を見せていた.

写真15 エンジン制御システムのモデリング

写真16 エンジン・モデルとマイコン・モデルの連携

●iPhone/iPadアプリにMATLABが登場

 このほか展示会場では,iPhone/iPad用アプリケーション「MATLAB Mobile」の展示が目についた(写真17).「MATLAB Mobile」を利用すると,MATLABが動作しているパソコンにアクセスし,図面やコードなどをiPhone/iPad上にも表示できる(写真18).

写真17 iPhone/iPad用アプリケーション「MATLAB Mobile」の展示パネル

写真18 「MATLAB Mobile」をインストールしたiPad(右)でノートパソコンのMATLABと同じグラフィックスを表示させた

 ただし,現在はエディタやGUI(Graphical User Interface)が搭載されていないなど,「MATLAB Mobile」の機能は非常に限られている.そのせいか,展示ブースは控えめなものだった.今後の機能拡張を期待したい.

ふくだ・あきら
テクニカル・ライタ/アナリスト
http://d.hatena.ne.jp/affiliate_with/

組み込みキャッチアップ

お知らせ 一覧を見る

電子書籍の最新刊! FPGAマガジン No.12『ARMコアFPGA×Linux初体験』好評発売中

FPGAマガジン No.11『性能UP! アルゴリズム×手仕上げHDL』好評発売中! PDF版もあります

PICK UP用語

EV(電気自動車)

関連記事

EnOcean

関連記事

Android

関連記事

ニュース 一覧を見る
Tech Villageブログ

渡辺のぼるのロボコン・プロモータ日記

2年ぶりのブログ更新w

2016年10月 9日

Hamana Project

Hamana-8最終打ち上げ報告(その2)

2012年6月26日