ESECの楽しみ方 ―― 組み込めないネットの場合
●「組み込めないブース」3位の発表!
まずは3位.ベルギー/フランダース政府振興局に,「ステレオタイプを逆手にとったで賞」を差し上げます! ベルギーと言えばビール.フランダースといえば犬.そういう日本固有(?)の刷り込みを見事に反映したブースと言えるでしょう(写真7).

[写真7] ベルギー/フランダース政府振興局のブース
カウンターの上と背後にご注目♪
●「組み込めないブース」2位の発表!
2位は「和風小物でセンスがよいで賞」,インタフェースに差し上げます.陣屋ふうのブース構えに,かがり火(写真8.なお,かがり火は,実際の火ではなく,照明と送風で炎に見せています).ここまでなら「お,個性的ですね」ですんでしまうのですが....

[写真8] インタフェースのブース外観
見てください! この展示を!(写真9)

[写真9] 和風小物がすてきでしょ
このセンスの良さ,...私たちも見習わねば....
●「組み込めないブース」堂々の第1位!
1位は,アックスに「インパクトが大きいで賞」を差し上げます! もともと「式神」,「布目」,「蛍」,「絹」など異色のネーミングで目をひく同社ですが,このブースのインパクトには久々にびっくりしました(写真10).

[写真10] アックスのブース
この龍はヤマタノオロチでしょうか.「式神(しきがみ)」とは,平安時代の陰陽師,安部晴明が自在に使った鬼神の名前ですが(夢枕 獏の『陰陽師』がおもしろいですよ!),この巫女さんも式神の一種でしょうか? 龍も,巫女さんも,とにかく目立ってました.
tag: ESEC