《2010年2月 アクセス・ランキング》 よく読まれた記事は...
2010年2月のアクセス数が多かった記事をご紹介します.今月はディジタル・デザイン・テクノロジ編集部が現地で撮影してきた「2010 International Consumer Electronics Show(CES)」の写真館にアクセスする方が多かったようです.また, 山際 伸一氏の技術解説の記事が,トップ・テンの中に四つもランクインしました.第10位には中佐藤 麻記子氏による 『リアルタイムUMLワークショップ』の書評が入りました.(編集部)
第1位 |
| ||
組み込み写真館: 2010 International Consumer Electronics Show(CES) | |||
ディジタル・デザイン・テクノロジ編集部 | |||
第2位 |
| ||
組み込みソフトウェアの開発手順を理解する ―― C言語でマイコンを制御するために不可欠 | |||
山際 伸一 | |||
第3位 |
| ||
ソフトウェアの開発環境を知る ―― さまざまなマイコンをサポートするフリー・ツールを使う | |||
山際 伸一 | |||
第4位 |
| ||
ソフトウェア・マネージメントの極意を著名人が解説 ―― ソフトウェアテストシンポジウム 2010東京(JaSST'10 Tokyo)レポート | |||
北村 俊之 | |||
第5位 |
| ||
ソース・コード記述の第一歩 ―― 組み込みCの"Hello World!" | |||
山際 伸一 | |||
第6位 |
| ||
組み込みシステムを理解する ―― マイコンとソフトウェアを活用してディジタル機器を設計する理由 | |||
山際 伸一 | |||
第7位 |
| ||
無償ツールで実践する「ハード・ソフト協調検証」(8,最終回) ―― シミュレータやコンパイラの入手方法 | |||
Verification Enginnerの戯言 | |||
第8位 |
| ||
暮らしに役立つ新QC七つ道具(7) ―― PDPC:「リスク」を「整理」する | |||
国広 洋一 | |||
第9位 |
| ||
暮らしに役立つ新QC七つ道具(6) ―― 連関図法:作業間の「関係」を「整理」する | |||
国広 洋一 | |||
第10位 |
| ||
「UMLを大規模な組み込みシステムの開発でどのように使うか」という疑問に答える解説書 ―― 『リアルタイムUMLワークショップ』 | |||
中佐藤 麻記子 |