人工呼吸器に見るセーフティ・クリティカル・システム設計 ――2重3重のバックアップで生命を守る

柳川誠介

tag: 組み込み

技術解説 2007年1月25日

 このようなことから,人工呼吸器は圧力(気道圧)や流量(換気量)などのセンサを備え,それらの情報をもとにポンプの動作を制御するのが一般的です(図1)

zu01_01.gif
図1 人工呼吸器の構造例
人工呼吸器の構成の概略を示す.患者の自発呼吸を検知しながら,呼吸に合わせて,酸素と室内大気を混合した空気を送る.

 センサにて自発呼吸を検出(吸気トリガ)したらポンプを起動,あるいは弁を開放して,患者にとって十分な1回分の換気量が得られるように空気を送ります.トリガ待ちがタイムアウトすれば自発呼吸が弱くなったと判断し,必要な時間当たりの換気量が得られるように空気を送ります(強制呼吸).

 補助呼吸と強制呼吸の動作タイミングを図2に示します.

zu02_01.gif
図2 補助呼吸と強制呼吸の動作タイミング
一定時間内に吸気トリガが発生しないとき,強制呼吸を起動させる.

組み込みキャッチアップ

お知らせ 一覧を見る

電子書籍の最新刊! FPGAマガジン No.12『ARMコアFPGA×Linux初体験』好評発売中

FPGAマガジン No.11『性能UP! アルゴリズム×手仕上げHDL』好評発売中! PDF版もあります

PICK UP用語

EV(電気自動車)

関連記事

EnOcean

関連記事

Android

関連記事

ニュース 一覧を見る
Tech Villageブログ

渡辺のぼるのロボコン・プロモータ日記

2年ぶりのブログ更新w

2016年10月 9日

Hamana Project

Hamana-8最終打ち上げ報告(その2)

2012年6月26日