iPodにつながるアクセサリを自作する ――音楽に合わせてぴかぴか光るLEDボックスの製作

柳川 誠介

tag: 組み込み

エレキ系DIY 2006年5月 1日

●とにかく作ってみよう!

1)基板のカット

写真2の赤線のように基板を切断し,2個の取り付け穴をあけます.切りかたをまちがえると,ケースに入らなかったりLEDがうまく付かなかったりするので,穴数を確かめながら切ります.

p02_01.gif
写真2 基板のカット方法
のこぎりで切る.または定規を当てて,カッタ・ナイフで何度も切る.

2)ICの取り付け

 3種類のICを使います.いずれも14ピンで写真3のようにピン番号を数えます.

p03_01.gif
写真3 ICのピン配置
左下に丸印があり,そこが1ピンになる.反時計回りに番号が増えていく.

3)ダイオードの取り付け

 2種類のダイオードを使用しています.小さい方がショットキー・バリア・ダイオードと呼ばれるものです.これらは配線図の記号も違っています.取り付ける向きは写真4に従ってください.

p04_01.gif
写真4 太い棒線が付いているほうがカソード
電流はアノードからカソードの方向へ流れる.

4)コンデンサの取り付け

 アルミ電解コンデンサには極性があります.写真5のように向きを確かめて取り付けます.今回はこのほかに,青の樹脂に入った積層セラミック・コンデンサまたは茶色の円盤形のセラミック・コンデンサを使います.これらには極性がありません.

p05_01.gif
写真5 アルミ電解コンデンサの極性
マイナス側を電位の低い側に接続する.

組み込みキャッチアップ

お知らせ 一覧を見る

電子書籍の最新刊! FPGAマガジン No.12『ARMコアFPGA×Linux初体験』好評発売中

FPGAマガジン No.11『性能UP! アルゴリズム×手仕上げHDL』好評発売中! PDF版もあります

PICK UP用語

EV(電気自動車)

関連記事

EnOcean

関連記事

Android

関連記事

ニュース 一覧を見る
Tech Villageブログ

渡辺のぼるのロボコン・プロモータ日記

2年ぶりのブログ更新w

2016年10月 9日

Hamana Project

Hamana-8最終打ち上げ報告(その2)

2012年6月26日