[ keyword: Linux, クラウド, 制御, 技術教育 ]
12/7(土),クラウドにつながる組み込み機器を企画・開発するコンテストの決勝大会を開催
ニュース 2013年11月28日
2013年12月7日(土),東京電機大学 東京千住キャンパス(東京都足立区)において,クラウドにつながる組み込み機器を企画・開発するコンテスト「第4回 Device2Cloudコンテスト(通称:D2Cコンテスト)」の決勝大会が開催される.予選を通過した5チームがそれぞれプレゼンテーションとデモンストレーションを行い,技術と伝える力を競う.主催は東京エレクトロン デバイス.
本コンテストは,組込みアプリケーションの分野において製品の企画や開発ができる人材の育成を目的に,2010年から実施されている.対象となるのは高校生以上の学生で,2~3名でチームを構成して参加する.使用するマイコン搭載ボード(アットマークテクノの「Armadillo-440」)とOS(Windows Embedded Compact 7またはLinux)は指定されているが,ハードウェアの改造や,センサ搭載ボードなどの追加は認められている.
本コンテストの予選には20チームが応募した.予選はプレゼンテーション・ビデオの審査が実施され,予選を通過した5チームが今回の決勝大会に出場する.当日の見学は無料.また,Ustreamによる中継も実施する予定.
写真1 「第3回 Device2Cloudコンテスト」決勝大会のようす

表1 第4回 Device2Cloudコンテスト 決勝大会に出場する5チーム
チーム名(教育機関名) | システム名 |
FBL(中国職業能力開発大学校) | GPS・温度センサによる牛の状態監視システム開発 |
KAWAGANTZ(中国職業能力開発大学校) | 自動受付システム |
Bチーム(広島工業大学) | TENJI君 |
コミュ障支援課ポリテク本部(九州職業能力開発大学校) | 話題の四次元ポケット<トピえもん> |
D2K(拓殖大学) | 洗濯物の乾き具合・天気情報を通知するシステム |
■連絡先 |