シロアリ防除や被災者捜索など,お役立ちロボットが大集合 ―― 第3回ROBOTECH
●模型車両と仮想現実感がリンクする
このほか,仮想現実感(VR:Virtual Reality)技術の開発企業であるフォーラムエイトによる,模型車両の動きと仮想現実感(CGシミュレーション)をリンクさせたデモンストレーションが目を引いた(写真10).
モーション入力デバイスを利用してアクセル操作やブレーキ操作,ステアリング操作の動きを入力し(写真11),CGシミュレーションの巨大なモニタ画面に自動車のインパネと周囲の風景をリアルタイムで描画する.一方,駐車場の模型に配置した模型車両が,CGシミュレーションと連動して実際に動く(写真12).模型車両に組み込んだソフトウェアの検証などに使えるという.
写真11 モーション入力デバイスを利用して車両を操作しているところ
写真12 モーション入力デバイスを通じた操作によって模型車両が動く
ふくだ・あきら
フリーランステクノロジーライター
http://d.hatena.ne.jp/affiliate_with/