ARM Cortex-Mマイコン・ワークショップ2012 Preview ―― Workshop Outline
●ARM Cortex-Mマイコン・ワークショップ2012は,以下の内容から構成されます.
基調パネル 9:30~10:20  ★聴講無料★
  国内外の代表的な半導体メーカ,東芝セミコンダクター&ストレージ社,日本テキサス・インスツルメンツ,富士通セミコンダクター,フリースケール・セミコンダクタ・ジャパンとアームが,「マイクロコントローラの未来」について議論します.
展示エリア ★入場無料★
  ARM Cortex-M シリーズを取り揃えた半導体企業や半導体商社,開発環境メーカが一堂に会し,デモ展示などで製品の特徴をお伝えします.
 
 展示エリアの会場風景
出展社一覧 社名五十音順 2012年4月11日現在
 アーム(株)
 IARシステムズ(株)
 (株)アドバンスド・データ・コントロールズ
 (株)アルティマ
 イー・フォース(株)
 ウィンボンド・エレクトロニクス(株)
 STマイクロエレクトロニクス(株)
 NXPセミコンダクターズジャパン(株)
 (株)コア
 (株)ソフィアシステムズ
 都築電気(株) 
 データテクノロジー(株)
 (株)東芝セミコンダクター&ストレージ社
 日本テキサス・インスツルメンツ(株)
 富士通セミコンダクター(株)
 フリースケール・セミコンダクタ・ジャパン(株)
 横河ディジタルコンピュータ(株)
ベンダ・セッション ★受講無料★
  半導体企業のARM Cortex-Mマイコンのロードマップや新製品情報,開発環境の活用法など,最新の製品・技術情報が聴講できます.
 
 ベンダ・セッションの会場風景
テクニカル・セッション ★受講無料★
  ARM Cortex-Mマイコンに関する「アプリケーション開発トラック」,「ソフトウェア開発トラック」,「ハードウェア開発トラック」から構成され,CQ出版社から発行されているARM Cortex-Mシリーズ関連の書籍や月刊誌の筆者陣が,製作事例や付属基板の活用方法などを解説します.
  
⇒ARM Cortex-Mマイコン・ワークショップ2012 Preview Top
tag: CPU


