インテグリティな技術コラム(11) ―― クロストーク・ノイズと二つの異なる伝送モード

碓井 有三

tag: 実装

コラム 2011年2月11日

●線路パラメータを求める

 ソルバ(電磁界解析ソフトウェア)を用いて,図1のプリント配線板の断面構造から線路パラメータを求めると,以下の式が得られます.

..... (17)

 これらのパラメータから,特性インピーダンスと伝搬遅延の値は以下のようになります.

..... (18)

..... (19)

..... (20)

..... (21)

 すなわち,先に波形から求めた値と同じになりました.

 

●3本線路や4本線路ならどうなる?

 さて,3本線路や4本線路ならどうなるか,という疑問は置き去りにしてきました.少しややこしいので,興味のある方だけ以下をお読みください.

 3本線路なら,3種類のモードの波が存在することは容易に想像できます.図1の断面図にもう一つ線路が追加された場合,すなわち,線路(1~3)に対して各モード(ac)のベクトルの絶対値が1になるように選ぶと,各線路の信号は図5のようになります.各モードは右行波と左行波とから構成されます.モードaは,2本線路のコモンに似ています.モードbは,外側の2本だけにディファレンシャルに似たモードが伝わります.モードcは,中央の線路と外側2本との間でディファレンシャルに似たモードとなります.

図5 3本線路の線路パラメータの例

 

 4本線路の場合,さらに1本の線路を追加すると,図6のようにモードも4種類になります.モードaは2本線路のコモンに似たモード,モードbは外側同士でディファレンシャルのようなモード,モードcは内側同士でディファレンシャルのようなモード,モードdは外側の2本と内側の2本とでディファレンシャルのようなモードとなります.

図6 4本線路の線路パラメータの例

 

 これが分かって何の役に立つのかと思われるかもしれませんが,差動信号のクロストークを解くためには,4本線路を解く必要があります.これについては次回に述べる予定です.

 

うすい・ゆうぞう
シグナル インテグリティ コンサルタント
http://home.wondernet.ne.jp/~usuiy/

 

 

組み込みキャッチアップ

お知らせ 一覧を見る

電子書籍の最新刊! FPGAマガジン No.12『ARMコアFPGA×Linux初体験』好評発売中

FPGAマガジン No.11『性能UP! アルゴリズム×手仕上げHDL』好評発売中! PDF版もあります

PICK UP用語

EV(電気自動車)

関連記事

EnOcean

関連記事

Android

関連記事

ニュース 一覧を見る
Tech Villageブログ

渡辺のぼるのロボコン・プロモータ日記

2年ぶりのブログ更新w

2016年10月 9日

Hamana Project

Hamana-8最終打ち上げ報告(その2)

2012年6月26日