スタックと割り込み ―― プログラムが動く仕組みを知ろう

大山将城

tag: 組み込み

技術解説 2008年7月23日

●○● Column ●○●
スタック・ポインタとデータ格納先の正しい関係

 本稿では,話を単純化して「スタック・ポインタの値が0xff10のときにデータの一時的な退避が必要になると,CPUは0xff10にデータを書き込む」と説明していますが,実際の書き込み処理はもう少し複雑なものとなります.

 例えばV850という32ビット・マイコン(CPU)では,スタック・ポインタの指すアドレス-1番地~4番地に保存データをリトル・エンディアンで格納して,スタック・ポインタを-4移動します.つまり,現在のスタック・ポインタが0xff10の場合,次にデータを退避する場所は0xff0c~0xff0fとなります(図A).このような動作を,本稿では図4のように表現しているので,見比べてみてください. 

zu0a_01.gif
図A スタック・ポインタとデータ保存先の詳細

組み込みキャッチアップ

お知らせ 一覧を見る

電子書籍の最新刊! FPGAマガジン No.12『ARMコアFPGA×Linux初体験』好評発売中

FPGAマガジン No.11『性能UP! アルゴリズム×手仕上げHDL』好評発売中! PDF版もあります

PICK UP用語

EV(電気自動車)

関連記事

EnOcean

関連記事

Android

関連記事

ニュース 一覧を見る
Tech Villageブログ

渡辺のぼるのロボコン・プロモータ日記

2年ぶりのブログ更新w

2016年10月 9日

Hamana Project

Hamana-8最終打ち上げ報告(その2)

2012年6月26日