たこ(凧)とカメラで空撮に挑戦 ――WiPortとカメラ・モジュールで空からの画像をリアルタイムに取得
●自作だこはタコだった
後でたこに詳しい人に聞いたのですが,筆者のたこは先端の角度,横支柱の位置からくる重心が悪く,失速しやすい構造だったそうです(写真10).まさにその通りで,たこは揚がったり落ちたりを繰り返します.
(a) 筆者とたこ
(b) カメラ・ユニットを搭載すると2mくらいしか浮かない
[写真10] かろうじて浮くたこ
ハイキングに来ていたおばさんが見物しに来たので,ちょっと中断して説明しました(写真11).これがラジコンならば,きっと無視されていたでしょう.
[写真11] おばさんが何をしているかのぞきに来た
ここでパソコンの撮影状況をチェックしたところ,カメラが下向きになって地面ばかり写っていたので,カメラをたこの外側に付け替えました.たこは,無負荷ならば何とか揚がりますが,カメラ付きだと辛うじて浮く程度です.人の背より少し高く浮かんだだけなので,空撮とは言い難い結果となりました(写真12).
[写真12] たこからの撮影画像
浮かないたこから取得した画像.これが今回の成果だ.
バキッという音と共に前回折れた所の近くの横支柱がまた折れました(写真13).応急修理して続行しましたが,状況は変わらず,パソコンのバッテリ切れでおしまいとなりました.
最後に低い位置に虹が出て,筆者の浮かない心を慰めてくれました(写真14).
[写真13] またまた折れた横支柱
[写真14] 筆者をなぐさめてくれるかのような虹
おの・やすまさ
(株)日新システムズ