コネクタ&FPC トラブル・シューティング 11連発(9) ――めっきリード用の配線を切っただけなのに動作が不安定
図9-1 FPC上のパターンに設けられためっきリードとその断線穴
穴に「ばり」や「かえり」があると反対面のパターンと短絡する可能性がある
このケースはFPCの裏面がグラウンドべたパターンであったために短絡に至りましたが,グラウンドべたパターンがなくても,金属板などに接触するような場合も,類似の現象に陥ってしまうことがあります.
● 対策
めっきリード断線穴の加工方法を知らないままでいたら,ばりやかえりの発生に思い至ることはなかったと思います.図9-1(b)に対策案の一つを紹介します.ばりやかえりが発生しても,裏面グラウンドべたパターンと短絡しないように,グラウンドべたパターンをその部分だけ逃がしてあります.