Microsoft,次期Windows CEとWindows XP組み込み版の概要を発表,C#の組み込み版も登場 ――Microsoft Windows Embedded Developers Conference 2001, Tokyo

組み込みネット編集部

tag: 組み込み

インタビュー 2001年5月 8日

 マイクロソフトは,2001年5月8日に都内にて,「Microsoft Windows Embedded Developers Conference 2001, Tokyo」を開催した.同社のCEOであるSteve Ballmer氏(図1)が基調講演を行い,そのなかで組み込み市場向けOSのロードマップを紹介した.

zu1.jpg
図1 Microsoft社CEOのSteve Ballmer氏

 2001年末にはWindows NT 4.0 EmbeddedおよびServer Appliance Kit 2.0の後継にあたる「Windows XP Embedded」,Windows CE 3.0の後継にあたる「Talisker(開発コード名)」,Visual Studio 6.0の後継にあたる「Visual Studio .NET」を出荷すると述べた.Steve Ballmer氏は同社の.NET構想と絡めながら,新しいタイプの組み込み機器のデモンストレーションを行った.「組み込みOSは,シンプルなものと考えられがちだ.たとえば,プログラム・ローダがあって,メモリ・マネージャがあって,というように....しかし,当社の考えは,これとは異なる.組み込み機器はスマートでなければならない.単独で動作するのではなく,キーボード,プリンタ,その他のインテリジェントな機器と通信し合うようになる」(Steve Ballmer氏).

 本講演の後,同社のSenior Director of Marketing & Business Development, Embedded & Appliance Platforms GroupであるKeith White氏(図2)に,同社の組み込み市場に対する今後の取り組みについて聞いた.

――今回のコンファレンスに合わせて発表した内容は?

 三つの発表を行った.第1にServer Appliance Kit 2.0を機器メーカに提供したこと.これはWebサーバやネットワーク接続型ストレージに使用される専用機器向けソフトウェアである.第2に次期Windows CEである「Talisker(コード・ネーム)日本語版」のβ1を出荷したことを発表した.Taliskerは,Windows CE 3.0に比べて,さらにコンポーネント化が進んでいる.フットプリント(使用するメモリ容量)は,最小構成で200Kバイトになる.これは従来(Windows CE 3.0)のサイズの半分だ.ワイヤレス,あるいはネットワークへの接続性に関係する機能を強化した.たとえば,Bluetoothのプロトコル・スタック,活線挿抜などを用意する.また,マルチメディア機能として,Windows Explore 5やWindows Media Playerを利用できる.当社の.NET構想に合わせた機能もサポートしている.組み込み向けの.NET Compact Frameworkとして,2001年末にWindows CEとEmbedded C#を合わせて提供する.第3に,Windows XP Embeddedラビッドデベロップメントプログラムを発表した(米国では4月10日に発表済み).Windows XP EmbeddedはWindows NT 4.0 Embeddedの後継OS.このプログラムは特定顧客に対してβ版を提供し,ユーザから技術的な問題をフィードバックしてもらうことを目的としている.

――Embedded C#とはどのようなものか?

 C#(Visual C++を拡張したオブジェクト指向言語.XMLを包含している)の機能を小さくし,スケールダウンしたものだ.アプリケーションには依存しない言語仕様になる.

――Taliskerに対応した開発環境はいつごろ登場するのか?

 Platform Builder(ユーザの要求に合ったWindows CE OSを構築するツール)のTaliska対応版は,β2が2001年7月に,製品版が2001年末までに出てくる.しかし,開発者はTaliska対応版の出荷を待たずに,Windows CE 3.0対応版で開発を始めたほうがよい.こちらで慣れ親しん
でから移行するべきだ.今回,こんなに早くロードマップを公開したのは,Windows CEに対する当社の意気込みを示すためだ.

――Windows CEがハード・リアルタイムをサポートするようになって,顧客の反応は変わったか?

 ハード・リアルタイムの機能を必要とする顧客は,実際には多くない.ハード・リアルタイム対応にしたのは,以前,「Windows CEはリアルタイムOSではない」という声が上がっていたのを否定するためだった.産業用オートメーションや医療機器などの分野では確かに必要な機能だが,それ以外の分野ではほとんど必要ない.

――Windows CEを普及させるために,どのような活動を行っているか.

 Windows CEの販売代理店がもっと広範囲のソース・コードのアクセスできるようにした.以前からカーネル,GUI,デバイス・ドライバなど,約10万行のコードを顧客や販売代理店に開放していた.これに加えて,現在では,コード全体の約90%を販売代理店に開放している.ソース・コードは最良のドキュメンテーションだ.ソースを見ることによって,これらの企業はWindows CEに独自の付加価値をつけられるようになる.たとえば,米国BSQUARE社は,こうしてWindows CE 3.0のBluetoothプロトコル・スタックを開発した.このほか,ボード・サポート・パッケージを提供している.これは,リファレンス・ボードを使って事前に動作検証を行ったパッケージだ.今回,Windows CE 3.0用として,新たに18個のボード・サポート・パッケージを発表した.

zu2.jpg
図2 Microsoft社 Senior Director of Marketing & Business Development, Embedded & Appliance Platforms GroupのKeith White氏


Microsoft社のホームぺージ
http://www.microsoft.com/

組み込みキャッチアップ

お知らせ 一覧を見る

電子書籍の最新刊! FPGAマガジン No.12『ARMコアFPGA×Linux初体験』好評発売中

FPGAマガジン No.11『性能UP! アルゴリズム×手仕上げHDL』好評発売中! PDF版もあります

PICK UP用語

EV(電気自動車)

関連記事

EnOcean

関連記事

Android

関連記事

ニュース 一覧を見る
Tech Villageブログ

渡辺のぼるのロボコン・プロモータ日記

2年ぶりのブログ更新w

2016年10月 9日

Hamana Project

Hamana-8最終打ち上げ報告(その2)

2012年6月26日