[ keyword: RF ]
TzeroとAnalog Devices,UWBチップとJPEG2000 CODEC LSIを搭載したHDMI対応無線モジュールを共同開発
ニュース 2006年9月11日
米国Tzero Technologies社と米国Analog Devices社は,HDMI 1.2aに対応した無線モジュール「ワイヤレスHDMIリファレンス・デザイン」を開発した.Tzero Technologies社のUWB(ultra wideband)チップ・セット「TZ 7000」とAnalog Devices社のJPEG2000 CODEC LSI「ADV202」などが搭載されている.本無線モジュールは,送信用と受信用の二つのモジュールからなる.ドライバやOS(Linux)などのサンプル・ソフトウェアを実装して提供する.セットトップ・ボックスやHDD/DVDプレーヤ,テレビ,ゲーム機などにおける需要を見込んでいる.
TZ 7000は,WiMedia Allianceが策定するUWB方式に準拠している.パケット・エラー率(PER)が1億分の1(2時間5分に1回のパケット・エラー)であることが特徴.周波数帯域は3.1GHz~4.8GHz,伝送速度は最大480Mbps.本無線モジュール単体では,2006年8月に発表された総務省令に合わせたテストを行い,良好な結果を得たという.
ADV202は,現在のところ1080i(有効走査線数が1,080本の飛び越し走査方式)のフォーマットに対応しているが,今後は1080p(同順次走査方式)をサポートするCODEC LSIも開発していくという.
本無線モジュールのサンプル基板は,2006年9月から提供を開始する.正式出荷は同年12月から.
[写真1] デモンストレーションに用いられたリファレンス・デザイン(右下の緑色のサブボード)
[写真2] デモンストレーションのようす(左はTzero Technologies社 Senior Vice PresidentのDan Karr氏)
■価格 |
■連絡先 |