[ keyword: 技術教育 ]
レゴ ジャパン,教育用ロボット「LEGO MINDSTORMS」の新シリーズを9月に発売
ニュース 2006年6月9日
レゴ ジャパンは,ロボット教材LEGO MINDSTORMSの新シリーズ「LEGO MINDSTORMS NXT」を2006年9月から発売する.従来からあった「LEGO MINDSTORMS RCX」は8ビット・マイコンのH8で制御していたが,新シリーズ(NXT)は32ビット・マイコンのARM7で制御する.まず英語版の出荷を2006年8月から米国で開始し,日本語版などは9月以降に出荷する予定.
モータは角度センサを備えており,同時に3個のモータ角度を検知できる.従来(RCX)に比べてきめ細かく制御できるので,例えばロボットを2足歩行させることが可能.利用できるセンサの種類は,従来からあるタッチ・センサと光センサに,サウンド・センサと超音波センサが加わっている.また,主となるブロックの質感が変わり,ヒューマノイド(人間型)ロボットをより意識した作りとなっている.
LEGO MINDSTORMSで動作するプログラムの開発環境として,GUIベースの開発ツール「Robolab ver. 2.9」が提供される.C言語などでプログラムを書きたい場合,これまでのLEGO MINDSTORMS RCXでは,「brickOS」というOSがオープン・ソース・ソフトウェアとして開発・提供されてきた.NXTについてもLEGO社はオープン・ソースのファームウェアなどを提供する予定だという.なお,Robolab ver. 2.9は従来シリーズ(RCX)と新シリーズ(NXT)の両方に対応している.
LEGO MINDSTORMSは,デンマークLEGO社と米国Massachusetts Institute of Technology(MIT)が共同で開発したロボット教材である.制御プロセッサを組み込んだブロックとセンサやアクチュエータ(モータ)を組み込んだブロックを組み合わせてロボットを作り,パソコンからプログラムをダウンロードして動かすことができる.
[写真1] 音楽に合わせて踊るLEGO MINDSTORMS NXT
■価格 |
■連絡先 |