この夏,チャレンジ!中学生でも開発可能なM2Mシステム Part2 ―― 3G通信モジュールとArduinoはこう使う![技術編]

高本 孝頼

(2)「コマンド出力」プログラム:3Gmakefile.php (phpプログラム)

 このプログラムは,上記(1)で選択された値が,「$_POST["cmd"]」経由で渡され,それを変数「$x」に代入し,一旦「temp.xxx」というファイル名に値を出力します.その後,ファイル名「3Gsa.xxx」にファイルをコピーしています.


リスト2.コマンド出力プログラム(3Gmakefile.php)

 

 この中で一旦ファイル名を置き換えているのは,ファイルをオープンした状態で,3Gシールド側からのポーリングによる読み込みによって,エラーとなるのを防ぐためのものとなっています.このプログラムが終了すると,選択されたコマンドの内容がクライアント画面に,図3のように表示されます.


図3.クライアント側に表示される「コマンド出力」プログラムの表示例

 

 

(3)「メール送信機能」プログラム:3Gsendmail.php (phpプログラム)

 このプログラムは,Arduino+3Gシールド側から読み込まれるプログラムで,メール送信先「$_GET["email"]」に,引数で渡されてくる温度センサの値「$_GET["temp"]」を書き込んで,送信するプログラムとなります.


リスト3.メール送信機能コマンド出力プログラム(3Gmakefile.php)

 

 このプログラムを起動することで,図4のようなメールが送られてきます.ここでは,温度センサ値のほかに,日付と時間も同時に添えてメールで送ってきます.

 

図4.温度センサ値のメール受信画面

組み込みキャッチアップ

お知らせ 一覧を見る

電子書籍の最新刊! FPGAマガジン No.12『ARMコアFPGA×Linux初体験』好評発売中

FPGAマガジン No.11『性能UP! アルゴリズム×手仕上げHDL』好評発売中! PDF版もあります

PICK UP用語

EV(電気自動車)

関連記事

EnOcean

関連記事

Android

関連記事

ニュース 一覧を見る
Tech Villageブログ

渡辺のぼるのロボコン・プロモータ日記

2年ぶりのブログ更新w

2016年10月 9日

Hamana Project

Hamana-8最終打ち上げ報告(その2)

2012年6月26日