Kinect for Windowsで機器を作るヒント(1) ―― ジェスチャも音声も認識できる
●Kinectの使用環境
Kinectはもともと家庭用ゲーム機用コントローラとして開発されたため,残念ながらヘビーデュティな環境には不向きです.屋内で5℃~35℃の温度範囲での使用が推奨されています.直射日光など強い光が当たると認識を誤る場合があるので注意してください.設置位置は図のように床面から60センチ~180センチが推奨されています.認識範囲は40センチ~約4メートルとなっています.(Xbox用Kinectは80センチ~)
USBバスパワーだけでは動作できないため専用のACアダプタを接続します.またPC側のUSBポートへはハブを経由せず直接接続する必要があります.一部のUSB3.0コントローラとの相性問題も報告されているので,Kinectがうまく認識されない場合はUSBポートの種別を確認してください(注意:Kinectの接続は必ずドライバをインストールした後に行ってください).
●グランプリ100万円のKinect for Windows コンテストを開催
Kinect for Windowsを活用したサービスやアプリケーションの普及を目指して,Kinect for Windows コンテスト2012を開催します.ただいま参加者募集中です.ぜひ奮ってご参加ください.
目的 | Kinect for Windowsを活用したサービスやアプリケーションの普及を目指したアイデアの募集 |
エントリー締切 | 2012年8月24日(金) ※日程が変わりました |
コンテスト開催日 | 2012年9月14日(金) ※日程が変わりました |
参加資格 | コンテスト当日に応募アイデアをプレゼンテーション(必須)または展示(任意)できること |
賞金 | グランプリ100万円 |
公式ページ | http://k4wa.com ※公式サイトをリニューアルし,詳しい応募要項などを掲載しています |
次回より,Kinectを実際に利用するための手順について説明を行う予定です.
いしぐろ・かずとし
東京エレクトロン デバイス(株)
前回掲載時に誤りがありました.
(誤)音源位置は水平方向に10°刻みで検出可能
(正)音源位置は左右に±50°の範囲で検出可能
お詫びして訂正いたします(2012.5.31追記)