電気・電子技術者が自身の知識や技量を測るための"ものさし"を開発(前編) ―― 技術者の,技術者による,技術者のための試験制度「E検定」

筧 達也

●裏を取る作業に苦労する

 「E検定」を開発しているメンバはもともと技術者であり,教育に携わった人,あるいは大学・高専などの先生を経験したことのある人はいません.回路の設計やシミュレーションを行ったり,はんだゴテを握って実機を製作しているような技術者です.よって問題を作成したり技術書を執筆したりした経験もなく,当初は苦労の連続でした.

 試験問題の作成期間中は定期的に全員が集まって内容の検証を行っていますが,さまざまな分野の技術者が同時にチェックしていることによる弊害もあります.例えば,回路設計が専門の技術者から見た視点と半導体が専門の技術者から見た視点では回路の解釈が微妙に異なり,意見が衝突することがあります.そのようなときは調査期間を設け,数日後に調査結果を持ち寄ってさらに議論する,といったような進め方をしています.

 各自が調査結果を持ち寄って持論を正当化する場面は,裁判における原告側と被告側の攻防にも似ています(図4).また,初めて登場する用語が説明なしにいきなり現れることのないように,内容を全員で精査します.技術用語は,注釈や解説をつけて分かりやすくするように心がけています.また、内容に関しては,大学の先生に協力していただいています.先生方にご意見をうかがって,技術内容の検証をお願いすることもあります.

 

図4 多様な分野を専門とする技術者が内容を検証する

 

 検定試験作成の仕事では,機械的に自動化できるような個所はほとんどありません.これ以上ないくらい人間的な仕事であることを痛感しながら,地道な試練の日々が続いています.

 

●技術目標のギャップ,評価方法の不在,スキルの継承などに不安の声

 すでに「E検定」を実施された企業・団体の方々からご意見をいただきました.貴重なコメントが多かったので,ここでいくつか紹介したいと思います.筆者らが「E検定」を開発するにあたっての目的や趣旨も,これらの意見を参考に組み立てられています.同じように感じている方も多いのではないでしょうか.

「経営層と現場の間に目標像のギャップがある」
 幅広い知識を持つ技術者が少なく,多様化する顧客ニーズに対応できていない.一方,現場は,担当分野における専門性を追求することに追われている.管理・監督者になると,単なる作業の手配師になっている.

「他企業との相対評価を含めた評価ツールがない」
 知識技術力を可視化できるツールがなく,過去のプロジェクト経験で推測するしかない.他部署および他企業と比べた相対的な技術力を知りたい.

「知識やスキルの低下が製品品質の改善に悪影響を及ぼしている」
 システムが大規模化,複雑化しており,部分的な専門知識だけではスピーディに課題を解決できない.業務の切り分けが難しく,個人スキルへの依存度が高い.

「学習意欲の低下を感じる」
 業務細分化により技術者の技術力が低下し,技術に取り組む姿勢に陰りが見える

「知識やスキルの可視化と継承が必要」
 社内で教えられる人材が減少してきており,保有するスキルをマニュアル化する必要がある.

 

                    *               *               *

 

 「E検定」は,電子・電気分野の技術者が自身の知識や技量を手軽に測るための"ものさし"の一つ,そして企業が現状を分析するためのツールとなることを目指して開発しています.次回は,「E検定」の実施要項や問題例などを紹介します.

 

かけひ・たつや
(株)フュートレック 経営企画部 新規プロジェクト課

 

●筆者プロフィール
筧 達也(かけひ・たつや)
.愛知県出身.工学部 電気工学科卒業後,おもに電子機器メーカにてアナログLSI関連の製造プロセスや回路の設計開発に従事.2006年よりフュートレックにてセンサ用アナログLSIの回路開発に従事.現在は,同社にて電子技術者用検定試験の開発を中心に活動.趣味はJPOP,絵画鑑賞,CGやイラスト作成など.

 

※「E検定 ~電気・電子系技術検定試験~」およびそのロゴ・マークは,フュートレックの登録商標または商標です.

«  1  2
組み込みキャッチアップ

お知らせ 一覧を見る

電子書籍の最新刊! FPGAマガジン No.12『ARMコアFPGA×Linux初体験』好評発売中

FPGAマガジン No.11『性能UP! アルゴリズム×手仕上げHDL』好評発売中! PDF版もあります

PICK UP用語

EV(電気自動車)

関連記事

EnOcean

関連記事

Android

関連記事

ニュース 一覧を見る
Tech Villageブログ

渡辺のぼるのロボコン・プロモータ日記

2年ぶりのブログ更新w

2016年10月 9日

Hamana Project

Hamana-8最終打ち上げ報告(その2)

2012年6月26日