新人技術者のためのロジカル・シンキング入門(6) ―― ハードウェア基礎の基礎

冴木 元

tag: 組み込み

技術解説 2008年9月25日

【3】ソフト技術者のための「グラウンド」

 さて,図3には実は略している信号線があります.ハードウェア技術者ならすぐわかると思いますが,それは電源とグラウンド(GND)です(図8).ソフトウェア技術者ができ上がった回路を使いこなすということに話を限定した場合,両者を意識する場面は限られてきます.

zu08_01.gif
図8 電源とグラウンド
図3には実は略した信号線,すなわち電源とグラウンドが存在する.両者は回路図でも略されることが多い.ソフトウェア技術者が電源を意識するのは,主に省電力モードで回路を動かす必要がある場合などである.

 電源については,回路を省電力モード,すなわち動作周波数を落としたり,クロックを止めたりする動作を行う場合,ソフトウェア技術者といえども電源の使いかたを考えなければなりません.回路を省電力モードにするとき,通常動作に戻すときなどは,電源やクロックの供給,リセットをかける順番に気をつける必要があります.これは,それぞれの回路の仕様書を確認するしかないでしょう.

 グラウンドについては,これを触った経験は筆者にはほとんどありません.ただし,製造の初期段階のボードを開発で使用しているときなどは,ときどき「グラウンドが弱すぎて動作が不安定」などというものに出くわすことがあります.このような場面の切り分けは,もはや個体不良品の切り分けになるので,ここでは省略します.

組み込みキャッチアップ

お知らせ 一覧を見る

電子書籍の最新刊! FPGAマガジン No.12『ARMコアFPGA×Linux初体験』好評発売中

FPGAマガジン No.11『性能UP! アルゴリズム×手仕上げHDL』好評発売中! PDF版もあります

PICK UP用語

EV(電気自動車)

関連記事

EnOcean

関連記事

Android

関連記事

ニュース 一覧を見る
Tech Villageブログ

渡辺のぼるのロボコン・プロモータ日記

2年ぶりのブログ更新w

2016年10月 9日

Hamana Project

Hamana-8最終打ち上げ報告(その2)

2012年6月26日