No.3 目次

2013年10月25日

FPGAマガジン No.3

通信のメカニズムとオープン・ソースIPコアを徹底研究

高速Ethernet×FPGA

読者アンケート
 
 ご購入はCQ Shopで

※ダウンロード版(PDF版)も好評発売中!
>> http://cc.cqpub.co.jp/lib/system/doclib_item/1106/

 

ダウンロード/サポート・ページへ

特集

プロローグ

性能が欲しいなら1000Base-T,手軽につなぎたいなら100Base-TX

相手を選ばない汎用通信インターフェース...それはEthernet

  p.4 見本(pdf)

  コラム

  FPGAが金融の分野で注目を浴びている!?

  FPGAにEhternetをつなぐ意味

山際 伸一 p.6  

第1章

【ギガビットEthernetっていろいろある...】

ツイストペア・ケーブルを使う1000Base-Tや光ファイバを使う10GBase-Rまで

ギガビット&10ギガビットEthernet基礎知識

松本 信幸 p.8 見本(pdf)

Appendix1

【FPGAとEthernetの間に必要なもの】

ギガビットEthernetの物理層(PHY)と論理層(MAC)間の接続仕様GMII

GMIIインターフェースの各種信号の意味と動作

松本 信幸 p.16 見本(pdf)

第2章

【超高速通信10GbpsもFPGAで】

ツイスト・ペア・ケーブルから光ケーブルまで物理層はいろいろ

ギガビットEthernetとFPGAの接続方法

船田 悟史 p.20 見本(pdf)

第3章

【画像転送仕様GigE Visionを紹介】

Camera Linkの次世代技術,ギガビットEthernetで画像伝送

Ethernetを用いたリアルタイム非圧縮画像伝送

清水 和之 p.34 見本(pdf)

第4章

【IPコアの活用技法を体験】

無償で使えてよりどりみどり!オープン・ソースIPコアの研究

10/100Base-TX対応のEthernet MACコアを使ってみよう

横溝 憲治 p.40 見本(pdf)

Appendix2

【DE0/DE0-nanoをネットワークにつなげよう】

Ethernet PHYやHDMIコネクタ,マイクロSDソケットを搭載

DE0&DE0-nano用拡張ボード登場

  p.48  

Appendix3

【縁の下力持ち!?】

論理層+物理層のハードウェアだけでは意味がない

TCP/IPプロトコル・スタックとは何か

熊谷 あき p.50  

第5章

【100Base-TXで転送レートほぼ100Mbpsを実現!】

UDP/IPをハードウェアで処理するIPコアを使って楽々実現

FPGAで作るチョコッとネットワーク動画撮影システム

三好 健文 p.52 見本(pdf)

最新技術

【手軽にUSB 3.0接続したいならコレ!】

FX3とFPGAを接続して高速データ転送を実現できる

EZ-USB FX3のGPIFの使い方と高速化のテクニック

内藤 竜治 p.64 見本(pdf)

【スタータ・キットZedBoardで試せる】

LinuxやAndroidも動く全部入り最新FPGAの研究 ~Zynq編~

ZedBoard上のLinuxからハードウェアにアクセスする

中原 啓貴 p.73 見本(pdf)

【ZedBoardにHDMI子基板を接続】

アナログRGB出力では4096色,HDMI出力では16ビット・カラーしか表示されないの!?

ZedBoard上で動くUbuntuの画面をフルカラーDVI表示にする

  p.79  

【評価ボードが続々登場!】

LinuxやAndroidも動く全部入り最新FPGAの研究 ~アルテラSoC編~

アルテラSoCでAndroidの描画処理を高速化する手法

伊藤 裕之 p.81 見本(pdf)

【オリジナルZynqボードを作ろう!】

SO-DIMM形状CPUモジュール"ZynqDIMMモジュール"の設計を例にした

オリジナルZynqボード設計のノウハウ

森下 進 p.94 見本(pdf)

【FPGAベンダ純正の高位合成ツール登場!】

FIRフィルタを例に最新開発ツールの高位合成を体験する

Vivado HLS評価版を使ってみよう

鈴木 量三朗,
片岡 啓明
p.100 見本(pdf)

基礎解説

【MIGがあればDDRメモリも怖くない】

定番&最新FPGAの研究 ~Xilinx編~

FPGAに各種メモリを接続する

丹下 昌彦 p.86 見本(pdf)

【65nmプロセスで高速化した】

SmartFusionで作るMyワンチップ・マイコン

次世代SmartFusion"SmartFusion 2"の概要

浅井 剛 p.109 見本(pdf)

【IC 1個でもここまでやれる】

カメレオンIC PSoCの研究

PSoC 5LPでリアルタイムOS"TOPPERS/ASP"を動かす

浅井 剛 p.112 見本(pdf)

【HDLを1行も書かずにFPGAマイコンを使おう!】

各種ブート方法とスタンドアロン動作可能なNiosIIの構築

SDカードからNiosIIのアプリケーションを起動させる

長船 俊 p.118 見本(pdf)

【誰でもプログラミング言語Cで回路が作れる】

高位合成言語Impulse Cによる画像処理アルゴリズムの実装

ハードウェア/ソフトウェアの協調動作とパイプラインの最適化

宮島 敬明 p.128 見本(pdf)

【MicroBlazeでも無償で使えるバージョンが登場!】

USBドングル型のお手軽FPGAキットMicroBoardでチョコット体験

無償ソフトCPUコアMicroBlaze MCSのシステム開発の実際

横溝 憲治 p.134 見本(pdf)

 

メニュー