No.4(2010・WINTER) 目次
2010年1月12日
特集
組み込みC言語超入門ハードウェアを制御するソフトウェアを書いて,動かして,理解する |
|||
---|---|---|---|
プロローグ 特集で紹介するコードの実行環境――本特集をより深く理解するために |
山際 伸一 | pp.2-11 | |
第1章 組み込みシステムを理解する――マイコンとソフトウェアを活用してディジタル機器を設計する理由 |
山際 伸一 | pp.12-19 | |
第2章 組み込みソフトウェアの開発手順を理解する――C言語でマイコンを制御するために不可欠 |
山際 伸一 | pp.20-29 | |
第3章 ソース・コード記述の第一歩――組み込みCの"Hello World" |
山際 伸一 | pp.30-33 | |
第4章 LEDの点滅を制御する――C言語の基礎とライブラリを使ったメイン処理の記述 |
山際 伸一 | pp.34-41 | |
第5章 LEDを制御する関数を記述する――汎用I/Oの出力処理の記述 |
山際 伸一 | pp.42-54 | |
第6章 スイッチからの入力を読み込む――汎用I/Oの入力処理の記述 |
山際 伸一 | pp.55-63 | |
第7章 シリアル・ポートを使ってデータ転送を行う――外部機器とのRS-232-C通信処理の記述 |
山際 伸一 | pp.64-77 | |
第8章 割り込み処理をマスタする――スイッチ入力,時間の計測,通信処理への応用 |
山際 伸一 | pp.78-94 | |
第9章 システム開発を実践する――相互制御システムとスロットマシンのソフトウェア開発 |
山際 伸一 | pp.95-103 | |
第10章 組み込みソフトウェアをより深く理解する――マイコン・システム開発の勘所 |
山際 伸一 | pp.104-116 | |
第11章 さまざまなマイコンを動かす――移植の方法とARMプロセッサ向けの参考コード |
山際 伸一 | pp.117-127 |