[ keyword: 市場動向, コンピュータ ]

情報通信分野のイベントInterop Tokyo,運営会社の事業移管を機にユーザ参加型の標準化推進に舵を切る

 ナノオプトニクス・エナジーは,同社の子会社であるナノオプト・メディアが2009年8月1日付けで,Interop TokyoをはじめとするCMPテクノロジージャパンのイベントおよびマーケティング事業の営業譲渡を受けたと発表した.また今回の事業移管を機に,Interop Tokyoはユーザの視点を盛り込んだ標準規格(マーケット標準)の普及推進に力を入れていくという.

 2010年6月9日~11日に幕張メッセで開催されるInterop Tokyoのほか,Interop Conference(2009年8月31日~9月1日,建築会館),IPTV Summit@Inter BEE(同年11月18日~20日),世界天文博(同年11月22日~24日,幕張メッセ),Email Security Expo & Conference(同年11月26日~27日,ベルサール神田),Application Performance(同年12月9日~10日,ベルサール八重洲)などの運営をナノオプト・メディアのF2F(Face to Face)フォーラム事業部が引き継ぐ.今後は情報通信分野に限らず,放送分野や自動車分野についても,イベントを通じて技術情報を提供していく方針.

 記者発表の会場では,Interop Tokyoの実行メンバである慶応義塾大学 環境情報学部 教授の村井純氏,同学部 教授の中村修氏,ナノオプトニクス・エナジー代表取締役の藤原洋氏,ナノオプト・メディア F2Fフォーラム事業部 事業部長の大嶋康彰氏によるパネル・ディスカッションが行われた.テーマは「テクノロジ・イベントにおける『マーケット標準』の構築」.村井氏らによると,今後のInterop Tokyoには,「マーケット標準」の考え方を取り入れていくという.マーケット標準とは,デジュール・スタンダードやデファクト・スタンダードと並ぶ技術標準化の方法の一つで,先進的なユーザが参加し,ユーザのリテラシを標準化やその普及推進に活用しようという取り組みである.

 ナノオプト・メディアでは,インターネット,モバイル・ワイヤレス,放送,自動車などの分野でイベント事業を推進していく.こうした分野では,技術の標準化による相互接続性(Interoperability)の確保が重要になる.日本の消費者はハイテクの利用に高い順応性を持っており,こうした消費者の視点を標準化に取り込んでいけば,日本主導で新しい標準規格を作り出せるとする.Interop Tokyoはここ数年,商業カラーが強くなっていたが,今後は原点回帰を目指して「Face to Face」や「実験実証の場」といった要素を強化していきたいという.

■連絡先
株式会社ナノオプト・メディア
TEL: 03-5207-3200
URL: http://www.nanooptmedia.jp/

組み込みキャッチアップ

お知らせ 一覧を見る

電子書籍の最新刊! FPGAマガジン No.12『ARMコアFPGA×Linux初体験』好評発売中

FPGAマガジン No.11『性能UP! アルゴリズム×手仕上げHDL』好評発売中! PDF版もあります

PICK UP用語

EV(電気自動車)

関連記事

EnOcean

関連記事

Android

関連記事

ニュース 一覧を見る
Tech Villageブログ

渡辺のぼるのロボコン・プロモータ日記

2年ぶりのブログ更新w

2016年10月 9日

Hamana Project

Hamana-8最終打ち上げ報告(その2)

2012年6月26日