[ keyword: ディジタル家電 ]
STMicroelectronics,携帯電話向けの(U)SIMカード用ICを発売
ニュース 2008年11月4日
米国STMicroelectronics社は,携帯電話向けの(U)SIMカード用IC「ST32F416」,「ST32F512」,「ST33F1M」を発売する.2Gおよび3Gの携帯電話のSIMアプリケーションなどに利用できる.
ST32F416とST32F512は,32ビットCPUコアであるARM Cortex-M3コアを搭載し,12KバイトのRAMを備える.ST32F416は416Kバイトの,ST32F512は512KバイトのフラッシュROMを内蔵する.
ST33F1Mは,ARM Cortex-M3を内蔵するARM社のセキュア・プロセッサであるSC300を搭載する.また,1.2MバイトのフラッシュROMと30KバイトのRAMを内蔵する.インターフェースとして,NFC(Near Field Communication)接続用のSWP(Single Wire Protocol)インターフェースを備える.さらに,暗号コプロセッサであるNescryptを搭載する.
これらのICは,ISO7816-3を含むSIMカードのインターフェースおよび通信業界の規格に準拠する.またST33F1Mは,携帯機器用に規定される標準の電源管理機能,およびGSM規格とETSI規格により規定される消費電流規格に準拠する.
ST32F416とST32F512は現在サンプル出荷中で,2009年初めに量産出荷を開始する予定.ST33F1Mは,2009年2月にサンプル出荷を開始し,2009年中ごろに量産を開始する予定である.
[写真1] SIMカード用のICの利用イメージ
■価格 |
■連絡先 |