[ keyword: オーディオ ]
セイコーエプソン,音声デコードLSIと音声編集可能なツールを発売
ニュース 2008年10月30日
セイコーエプソンは,音声デコードLSI「S1V3034x」とその評価用IC「S1V3S344」,音声編集ツール「艶やかボイス」を発売した.家電製品や住宅設備,OA機器など,音声ガイドを必要とするシステムに利用できる.
S1V3034xは,オーディオ・デコーダ回路を搭載する.サンプリング周波数は16kHz,ビット・レートは16kbps,24kbps,32kbps,40kbps.同社独自の音声圧縮フォーマットを採用しており,音声データを少量のデータ・サイズで作成できるという.128Kバイト~640KバイトのROMを内蔵するタイプと,ROMを内蔵しないストリーミング再生専用の2種類を用意する.インターフェースとして,シリアルとI2C(Inter-Integrated Circuit),UART(Universal Asynchronous Receiver Transmitter)を持つ.
S1V3S344は,512KバイトのフラッシュROMを搭載するICである.S1V3034xとピン互換性があり,LSI評価用として使用できる.
艶やかボイスは,ペンタックスの音声合成ソフトウェアである「Voice Text MISAKI」と組み合わせて使用する.ガイド・センテンスの検討,および発音やフレーズの編集が行える.
2008年12月から量産出荷を開始する予定.

[写真1] S1V3S345の外観

[写真2] 艶やかボイスツールの画面例
[表1] S1V3034xのROM容量一覧
  
    
       
    型名 
      ROM容量 
      備考 
    
       
    S1V30340 
      非内蔵 
      ストリーミング再生 
    
           
    S1V30341 
      128Kバイト 
      約1分@16kbps 
    
         
    S1V30343 
      384Kバイト 
      約3分@16kbps 
    
             
  
S1V30345 
      640Kバイト 
      約5分@16kbps 
    
■価格  | 
■連絡先  | 


