[ keyword: LSI ]
NECエレクトロニクス,最大512MビットのDRAMを混載できる40nmセルベースICの受注を開始
ニュース 2008年7月1日
NECエレクトロニクスは,40nmのCMOSプロセスで製造するセルベースIC「CB-40」の受注を開始した.最大512MビットのDRAMマクロを混載できる.待機時消費電力を抑えられるように最適化した「CB-40L」と,動作時消費電力を抑えられるように最適化した「CB-40LG」の2品種を用意する.CB-40Lの待機時消費電力は,同社の55nmプロセスのセルベースICと比べて30%程度,CB-40LGの動作時消費電力は同40%程度下がるという.
最大搭載ゲート数は2億ゲート.55nmプロセス品と比べて,約2倍の規模の論理回路を搭載できる.最大I/O数は2800.配線層は,銅配線が6~10層で,最上層はアルミニウム配線になる.DRAMマクロのセル・サイズは0.06μm2で,これは55nmプロセス品の約半分の大きさ.
CB-40Lの電源電圧は1.0V~1.1V,1ゲート当たりの消費電力は約1.1nW/MHz,入出力伝播遅延時間は10.4ps(2入力NANDゲート,ファンアウト数2).CB-40LGの電源電圧は0.9V~1.0V,1ゲート当たりの消費電力は約1.0nW/MHz,入出力伝播遅延時間は10.9ps(2入力NANDゲート,ファンアウト数2).入出力部の電圧は,いずれも1.2V,1.8V,2.5V,3.3V.
本セルベースICで利用可能なIPコア(大規模回路ブロック)として,ARM9,ARM11,Cortex-A9,1Gbps~12.5GbpsのSerDesブロック,PCI Express/SATAインターフェース,USB 2.0インターフェース,DDR2/DDR3メモリ・インターフェース,A-Dコンバータ,D-Aコンバータ,PLL/DLL,JPEG,H.264,Display Port,MIPI(Mobile Industry Processor Interface),HDMI(High-Definition Multimedia Interface ),LVDS,Advanced PPmL(Point to Point mini-LVDS)などを用意する.
2009年1月よりサンプル出荷を開始する.量産出荷は2009年第1四半期から.
[写真1] CB-40LGの外観
■価格 |
■連絡先 |