[ keyword: UML ]
東北地区から九州地区まで,約1,500名がETロボコン2008に参戦
ニュース 2008年5月23日
組込みシステム技術協会(JASA)とETロボコン実行委員会は,組み込みソフトウェア開発における若手人材育成を目的として行われている「ETソフトウェアデザインロボットコンテスト(ETロボコン)2008」の参加チーム数を発表した.参加チーム数は290チーム,参加者数は約1,500名.
今年のETロボコンは,2008年7月~9月に,東北,関東,東海,関西,九州の5地区において地区大会が開催される.そして,2008年11月19日,地区大会で優秀な成績を収めたチームによる「チャンピオンシップ大会」が開催される(組み込み技術に関する展示会「ET(Embedded Technology) 2008」との併催).
参加チームの内訳を見ると,関東地区が129チーム,関西地区が52チーム,東海地区が47チーム,九州地区が34チーム,東北地区が28チーム.九州地区と東北地区は今回が初開催である.
また,企業チームの参加が多いのも特徴.2007年における企業チームは96チーム(全参加チームの53%)だったのに対し,2008年は162チーム(全参加チームの56%)に上る.
特に力の入れようが伝わってくるのが,福岡県福岡市だ.福岡市役所は290チーム中でただ1チーム,初の公共団体(特別カテゴリ)チームとして参加する.また,九州地区34チームのうち18チームが福岡県福岡市からの出場である.
[図1] ETロボコン 参加チーム数の推移(参加カテゴリ別)
[表1] 地区大会・チャンピオンシップ大会の開催予定
大会名
実施日
会場
参加チーム数
東海地区
2008年7月12日(土)~13日(日)
静岡芸術文化大学(静岡県浜松市)
47
東北地区
2008年8月31日(日)
岩手県立大学(岩手県滝沢村)
28
九州地区
2008年9月7日(日)
ロボスクエア(福岡県福岡市)
34
関東地区
2008年9月13日(土)~15日(月)
工学院大学 アトリウム(東京都新宿区)
129
関西地区
2008年9月20日(土)~21日(日)
京都コンピュータ学院 京都駅前校(京都府京都市)
52
チャンピオンシップ大会
2008年11月19日(水) 競技会,
2008年11月20日(木) モデル審査ワークショップパシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
検討中
■連絡先 |