[ keyword: ミドルウェア ]

Network Appliance,仮想化システム環境向けのストレージ管理ソフトを発売

 米国Network Appliance社は,仮想化システム環境向けのストレージ管理ソフトウェア「SnapManager for Virtual Infrastructure」を発売する.本ソフトウェアは,VMware ESXによるサーバ仮想化環境で動作するすべての仮想OSやアプリケーション,データのバックアップとリカバリ,特定データの複製(レプリケーション),災害復旧(ディザスタ・リカバリ)を一括して自動で行うソフトウェアである.従業員1000人以上の大規模ユーザを対象としている.

 サーバを仮想化するには,従来のOS(ホストOS)に,VMwareなどの仮想化ソフトウェアを入れ,仮想化するOS(ゲストOS)を入れて,そのゲストOS上でアプリケーションを動かす.サーバを仮想化すると,管理が複雑になる.仮想化しない場合は,1台のサーバとストレージを管理すればよいのだが,仮想化すると複数のシステムが同時に動くので,障害を避けるためにストレージをネットワーク構成にするなど,構成を冗長化しなければならない.つまり,ゲストOSそのものやアプリケーションのバックアップ,仮想サーバごとのデータの保護や復旧を,これまでとは異なる方法で行わなければならない.

 従来は,管理者が複雑なスクリプトを作って,このような問題に対応していた.本ソフトウェアはこうした管理者の負担を軽減し,ユーザが設定したポリシに基づいて各サーバを管理する.また,遠隔地のサーバにデータを転送するソフトウェア「SnapMirror」と組み合わせると,仮想化システム環境で災害復旧対策が可能になる.

 同時にストレージのプロビジョニング(容量割り当て)のプロセスをユーザのポリシに基づき,自動化するソフトウェア「Provisioning Manager」も発売する.仮想化環境下で動くサーバの状況に合わせて,ストレージの容量を自動調整する.Provisioning Managerは,同社ストレージ統合管理ソフトウェア「Operation Manager」のオプション機能として提供される.2008年第2四半期に出荷を開始する予定.

■価格
下記に問い合わせ

■連絡先
日本ネットワーク・アプライアンス株式会社
TEL: 03-5404-1300
URL: http://www-jp.netapp.com/

組み込みキャッチアップ

お知らせ 一覧を見る

電子書籍の最新刊! FPGAマガジン No.12『ARMコアFPGA×Linux初体験』好評発売中

FPGAマガジン No.11『性能UP! アルゴリズム×手仕上げHDL』好評発売中! PDF版もあります

PICK UP用語

EV(電気自動車)

関連記事

EnOcean

関連記事

Android

関連記事

ニュース 一覧を見る
Tech Villageブログ

渡辺のぼるのロボコン・プロモータ日記

2年ぶりのブログ更新w

2016年10月 9日

Hamana Project

Hamana-8最終打ち上げ報告(その2)

2012年6月26日