[ keyword: LSI ]
NXP Seminiconductorsとソニー,非接触型ICカード用半導体の合弁会社を共同で設立
ニュース 2007年12月13日
オランダNXP Seminiconductors社とソニーは,非接触型ICカード用半導体の合弁会社「Moversa(モベルサ)」を共同で設立した.本社はオーストリアのウィーンに置く.
非接触型ICカード事業について,ソニーはISO 14443 Type Cの「FeliCa」を日本や香港で,NXP Seminiconductors社はISO 14443 Type Aの「MIFARE」を欧州や中国で展開している.しかし,FeliCaとMIFAREの間に互換性はない.
NXP Seminiconductors社とソニーは今回,NFC(Near Field Communication)という近距離無線通信規格を策定し,NFC ICチップを共同開発した.NFC ICチップを使えば,FeliCaとMIFAREの両方に対応した非接触型ICカード・システムを構築できる.NFC ICチップは携帯電話,家電,ノート・パソコンなどに搭載可能で,携帯電話を使ったサービスとして,すでに2006年より欧州の交通機関などで実運用が始まっている.
NFC規格は,アクティブおよびパッシブの両方のRFID技術に対応できる.データ転送速度は最大424kbps,通信距離は10cm.
今回の合弁会社は,FeliCaやMIFARE,およびそのほかのISO 14443規格に対応したNFC ICチップの企画,開発,製造,販売を行う.日本では,2009年にNFC ICチップを出荷する予定.本ICチップの供給先は,主に携帯電話メーカになるという.携帯電話にNFC ICチップを搭載すると,FeliCaでもMIFAREでも決済可能になる.具体的にどこのキャリアが採用するか,どこのメーカの携帯電話に搭載されるか,FeliCaカードとMIFAREのカードの運用方法をどうするかなどについては明言を避けたが,両社は複数のキャリアやメーカと交渉している模様.
[写真1] NXP Seminiconductors社 Senior DirectorのJeroen Keunen氏
[写真2] NFC ICチップを搭載したNokia社の携帯電話
■連絡先 |