[ keyword: CPU ]
ルネサス テクノロジ,USB 2.0フルスピードや外部バスによる高速データ転送の機能を備える32ビットCISCマイコンなどを発売
ニュース 2007年6月30日
ルネサス テクノロジは,32ビットCISCマイコン「H8SXファミリ」の新しいデバイスとして,「H8SX/1658R」,「H8SX/1668R」,「H8SX/1558」,「H8SX/1568」の4グループ,合計12品種を発売する.パッケージは120ピンまたは144ピンのLQFPで,同ファミリの従来品種とピン互換性がある.
H8SX/1658RとH8SX/1668Rは,USB機能を内蔵した既存の品種(H8SX/1653,H8SX/1568)の機能強化版である.動作周波数は最大50MHz.フラッシュROM容量が384Kバイト,512Kバイト,1024Kバイトの3品種を用意する.電源電圧は3.3V.
USB 2.0フルスピード対応のインターフェースや,外部バスによる高速データ転送のためのコントローラ(EXDMAコントローラ)を内蔵する.EXDMAコントローラを利用すると,外部メモリとの間でデータ転送を行っている際に,同時に内部のシステム・バスを使用できる.例えばUSB機能を備え,画像データやプリンタ出力データなどの高速処理を行うパソコンやOA機器,ディジタル家電機器などに利用できる.
また,低消費電力モードとして,「ディープ・ソフトウェア・スタンバイ」と呼ぶモードを備えている.これは,RAMのデータの一部のみを保持することで,消費電力を抑えるモードである.さらに,8ビットD-Aコンバータ,10ビットA-Dコンバータ,720kbpsの伝送速度に対応するシリアル通信インターフェース,I2Cバス・インターフェース,DMAコントローラ,プログラム可能なパルス・ジェネレータなどを備えている.
H8SX/1558とH8SX/1568は,産業用機器などで要求が高い5Vインターフェース品である.動作周波数は最大40MHz.フラッシュROM容量が256Kバイト,512Kバイト,1024Kバイトの3品種を用意する.
H8SX/1658RとH8SX/1668Rは2007年9月から,H8SX/1558とH8SX/1568は2007年11月からサンプル出荷を開始する.
[写真1] H8SX/1668R,H8SX/1658Rの外観
■価格 |
■連絡先 |