[ keyword: RF ]
Antenova,フィルタやLNAを備え,C/Nが35dB~42dBのGPS用アンテナ・モジュールを発売
ニュース 2007年6月21日
携帯電話やノート・パソコン向けのアンテナ・モジュール・メーカである英国Antenova社は,同社の従来品と比べて受信性能などを改善したGPS用アンテナ・モジュール「GPS RADIONOVA RFアンテナ・モジュール」を発売した.C/N(carier to noise ratio)が35dB~42dB(捕捉衛星7基時)と,従来品より約5dB向上したという.GPS用アンテナやフィルタ,LNA(low noise amplifier)を搭載する.
本アンテナ・モジュールを用いたシステムにおいて,起動から初回測位までに要する時間は30s(秒)~50s.外形寸法は35mm×7mm×2mm,重量は2g.モジュールの中央にコネクタを設けたことで,取り付け強度が増した.また,モジュールの両端にアンテナを配置したことにより,アンテナの受信効率が改善されたという.
また同時に,同調回路モジュール「ATC(Antenova's Tuning Circuit)」を発売した.アンテナ・モジュールを取り付ける際に,メイン・ボードも含めた電気的な長さを電波の波長/2にするとアンテナの受信効率が高まる.ATCは受動素子によるマッチング回路などを備え,等価的なアンテナ長を調整できる.メイン・ボードが短い場合でも,アンテナ・モジュールの受信効率を10%程度改善できるという.
[写真1] GPS RADIONOVA RFアンテナ・モジュールの外観(上が従来のモジュール,下が新しいモジュール)
[写真2] ボード下部の四角い部品がATC
[写真3] メイン・ボードの上部にアンテナ・モジュールを,下部にATCを取り付けた場合のアンテナ特性を示す
■価格 |
■連絡先 |