[ keyword: 計測器 ]
ティアンドデイ,リチウム電池1本で約4年間稼働する防水温度記録装置を発売
ニュース 2007年5月29日
ティアンドデイは,リチウム電池(ER3V M)1本で約4年間稼働する防水型の温度記録装置(温度データ・ロガー)「おんどとりJr.TR-51S/52S」を発売する.同社の従来機種(TR-51A/52)と比べて,電池寿命が約2倍に伸びた.輸送時の温度・記録管理や冷凍・冷蔵庫の温度管理,空調設備の性能評価などに利用できる.
温度センサにはサーミスタを利用する.TR-51Sの測定温度範囲は-40℃~+80℃で,温度センサは装置本体に内蔵する.TR-52Sの測定温度範囲は-60℃~+155℃で,テフロンで被覆した温度センサを外付けして使う.測定・表示分解能は,いずれも0.1℃.任意に設定した温度の上・下限値を越えると,LED点滅と液晶ディスプレイ表示で警告する.また,あらかじめ補正値を入力しておき,再計算した値を記録・表示する機能も備える.
データを外部へ取り出す際には光通信を利用する.記録データ数は最大16,000で,全データを約20秒で外部に転送できる.USB通信を利用してデータを取り出すためのコミュニケーション・ポート「TR-50U」も併せて発売する.
本体の動作温度範囲は-40℃~80℃.外形寸法は62mm×47mm×19mm.TR-51Sの本体重量は約53g,TR-52Sは約55g.防塵防水等級については,TR-51SはIP67(防浸型)に,TR-52SはIP64(生活防水)に対応する.オプションとして,壁面装着用アタッチメント「TR-05K3」を用意する.本アタッチメントの材質はポリカーボネート.
2007年6月から出荷を開始する.
[写真1] おんどとりJr.TR-51S(左),TR-52S(中央),TR-50U(右)の外観
■価格 |
■連絡先 |