[ keyword: 開発環境 ]
内藤電誠町田製作所,USB 2.0ケーブルでホスト・パソコンと接続するフラッシュ内蔵マイコン用プログラマを発売
ニュース 2007年4月20日
内藤電誠町田製作所は,フラッシュ・メモリ内蔵マイコン向けのフラッシュ・メモリ・プログラマ「FL-PR5」を発売した.USB 1.1/2.0またはRS-232-Cのケーブルでホスト・パソコンと接続して使用する.スタンドアローンで書き込みを行うことも可能.試作と量産の両方に利用できる.
対応するデバイスは,単一電源で動作するNECエレクトロニクス製のフラッシュ・メモリ内蔵マイコンのすべて,および2電源で動作する同社のフラッシュ・メモリ内蔵マイコンの一部である.
1.5V~6Vの電源,および1MHz~20MHzのクロックをターゲットとなるマイコンに供給できる.書き込めるROMコードのサイズは最大16Mバイト.セキュリティ設定機能や遠隔制御用インターフェース,自己診断機能,アース端子,書き込み終了ブザー機能などを備えている.
専用の制御ソフトウェアとACアダプタ(15V,1A)が付属する.外形寸法は147mm×95mm×30mm,重量は約230g.オプションとして,マイコンに直接取り付けるプログラム・アダプタを用意する.
[写真1] FL-PR5の外観
■価格 |
■連絡先 |