[ keyword: EDA ]
EVE,最大1億ゲートの回路を検証できる論理エミュレータを発売
ニュース 2007年1月25日
フランスEVE(Emulation and Verification Engineering)社は,最大1億ゲートの回路を検証できる論理エミュレータ「ZeBu-XXL」を発売した.同社の従来機種(ZeBu-XL)と比べて,検証できる回路規模が2倍になり,筐体の外形寸法は約1/2になった.8台まで連結して使うことができ,最大8億ゲートの回路に対応する.
本論理エミュレータは,8個のFPGAモジュール・スロット,4Gバイトのメモリ,テストベンチをFPGA上に展開するRTB(Reconfigurable Test Bench)機能,ターゲット・システムとのインターフェースであるDirectICE,ソフトウェア開発ツールとのインターフェースであるSmartICEなどで構成される.
FPGAモジュールは,200,448個の論理セルを内蔵する米国Xilinx社のFPGA「XC4VLX200」を8個搭載する.モジュール上のFPGA間のインターフェース仕様はLVDS(low voltage differential signaling).FPGAのみで1スロット・サイズのモジュールと,FPGAと256Mバイトのメモリを搭載する2スロット・サイズのモジュールを用意する.
RTLコードからのエミュレーション用コードの生成は自動化されている.また,複数CPUのサーバ(マルチプロセッサ環境)を使ったコンパイルやインクリメンタル・コンパイル(設計変更箇所のみに着目する差分コンパイル)に対応する.
米国Cadence Design Systems社のシミュレータ「NC-Sim」や米国Synopsys社の「VCS」,米国Mentor Graphics社の「ModelSim」などと連携して協調シミュレーションを行える.
すでに特定ユーザへの出荷を開始している.2007年4月には,一般ユーザへの出荷を開始する.
■価格 |
■連絡先 |