[ keyword: 開発環境 ]
Altium,FPGA搭載プロトタイプ基板が付属するFPGA/ソフトウェア/プリント基板統合設計ツールを発売
ニュース 2003年12月19日
オーストラリアのAltium社は,FPGA,組み込みソフトウェア,プリント基板を対象とする統合型の設計ツール「Nexar」を発売する.FPGAや液晶ディスプレイ,キーパッド,コネクタを搭載するプロトタイピング・ボード「NanoBoard」が付属する.このため,設計した回路をFPGAにプログラムして,その場で動作を確認できるという.
本ツールには,8051やPIC 165x,Z80と命令セット・レベルで互換性のあるソフト・マクロCPUが付属する.ソフトウェア開発ツールとして,8051とZ80についてはCコンパイラとアセンブラを,PIC 165xについてはアセンブラを用意する.このほか,CANやRS-232-C,VGA,I2C,PS2(キーボード,マウスなど)のインターフェース回路,タイマ回路,UARTなどのIPコアも付属する.いずれも無償で利用できる.
本ツールは,FPGA設計とプリント基板設計を連係させる機能を備えている.例えば,プリント基板設計の段階でピン割り当ての変更が生じた場合,その変更をFPGAの設計データに反映させることができる.また,ピン割り当ての入れ替え(ピン・スワップ)が可能なピンをグループ化し,これを考慮しながらプリント基板の自動配線や対話型配線を行う機能を備えている.
FPGAはサブボードに実装して提供され,コネクタを介してプロトタイピング・ボード(メイン・ボード)と接続する.当初は,米国Xilinx社のSpartan-IIEファミリや米国Altera社のCycloneファミリのFPGAを搭載したサブボードを提供する.
Windows 2000/XPが稼働するパソコン上で動作する.2004年第1四半期から出荷を開始する予定.
■価格 |
■連絡先 |