[ keyword: 市場動向 ]
ISO9001/14001の審査登録やBluetoothロゴ認証サービスなどを行う日本最大規模の試験・認証機関が発足
ニュース 2003年4月14日
エーペックス・インターナショナルとユー・エル日本の合併会社である「ユーエル エーペックス」が,2003年4月10日に発足した.これにより,同社は日本最大規模の試験・認証機関となる.ユー・エル日本の米国本社であるUnderwriters Laboratories(UL)社が2003年1月にエーペックスを買収したことを受けて今回の新会社設立となった.本社を三重県伊勢市に置き,両者の全従業員および事業所を引き継ぐ.代表取締役にはエーペックスの上島憲氏が就任.
ユーエル エーペックスは,両社が行っていた業務,すなわちULマークやGSマーク,ISO9001/14001などの認証サービス,そのほか各種安全規格の試験および取得支援を行う.さらに,医療機器分野への進出を考えている.また,エーペックスは2002年9月にBluetoothロゴ認証の公認テスト施設であるBQTF(Bluetooth Qualification Test Facility)に認定されており,この業務も新会社が引き継ぐ.なお,エーペックスが得意としていたISOのコンサルティング業務については,エーペックスの関連会社であるイーエムエスジャパンで行われる予定.
当面の目標は,ISO9001/14001の審査範囲の拡大や,自動車関連の規格であるTS16949やQS-9001の国内でのシェアを伸ばすこと.また,日本国内の事業拠点も拡大していく予定.今後,同様の分野で,さらにもう1社日本企業の買収を考えているという.
[写真1] UL社President and Managing Director, Asia Pacific RegionのSajeev Jesudas氏(写真左)と,ユーエル エーペックス代表取締役の上島憲氏(写真右)
■連絡先 |