[ keyword: DSP ]
三洋電機,USBインターフェースを備えたオーディオ向け24ビットDSPを発売
ニュース 2003年2月5日
三洋電機は,USB1.1(Audio Class1.0)インターフェースを備えたオーディオ向け24ビットDSP「LC75020E」を発売する.本DSPは,パソコンによって音楽データを取り込む機器などに用いられる.
本DSPは,24ビットDSPコア,アナログ・ソース・セレクタ回路(ゲイン調整アンプとアナログ・スイッチ回路を内蔵),三つの20ビットA-Dコンバータ,二つの20ビットD-Aコンバータ,PLL回路などから構成されている.また,8KワードのプログラムROM,512ワード×2のデータRAM,4Kワードの遅延用メモリを内蔵している.
USBのほかに,同社独自のマイコン用4線式シリアル・インターフェースを備えている.このインターフェースを用いると,複数のLSI(制御用マイコンなど)と双方向接続を行える.また,1チャネルの3線式ディジタル入力,4入力1チャネルのDIR(digital interface receiver) 入力,1チャネルのDIT(digital interface transmitter)出力,2チャネルの3線式ディジタル出力を備えている.
電源電圧は,アナログ回路部が4.75V~5.25V,ディジタル回路部とPLL回路部が3.0V~3.6V.消費電力は約700mW,SN比は90dB(25℃,電源電圧3.3Vまたは5.0V,LC75020E評価ボードを使用).また,ボリュームの可変量の制御はDSPを介して行う.設定値は0dB~-79dB,-∞dB(消音時).
顧客向けのDSPソフトウェア・ライブラリも用意している.本DSPの量産出荷の開始時期は2003年第3四半期.
[写真1] LC75020Eの外観
[表1] ソフトウェア・ライブラリの例
三洋電機が開発した音場制御アルゴリズム
カラオケ・マイク用のエコー処理
顧客が要求する音場補正を行う
■価格 |
■連絡先 |