[ keyword: DSP ]
Texas Instruments,VGA,30フレーム/sのMPEG-4 CODEC用DSPを発売
ニュース 2002年12月3日
米国Texas Instruments社は,解像度がVGA(640×480画素)で,フレーム速度が30フレーム/sのMPEG-4 CODEC用DSP「TMS320DM270」を発売する.コア電圧は1.5V,I/O電圧は3.3V,消費電力は最大200mWである.ディジタル・カメラや動画機能付き携帯電話などに用いられる.
本DSPには,同社のDSPコア「TSM320C54x」と英国ARM社のRISCプロセッサ・コア「ARM7TDMI」が組み込まれている.また,四つの画像を同時に処理できるSIMD(single instruction multiple data)構成の専用回路を備えている.
本DSPは,画像規格ではMPEG-4のほかに,H.263,JPEG,Motion JPEG,MPEG-1,Nancy,Windows Media Video(WMV)などに対応している.オーディオ規格では,AAC,ATRAC3,MP3,WMA(Windows Media Audio)に対応している.音声規格では,AMR,G.723.1,G.726などに対応している.
また,インターフェースは,メモリ・カード(CompactFlash,MultiMediaCard,メモリースティック,Solid State Floppy Disk Card,SDカード),USB,UART,シリアル・インターフェース,汎用I/Oなどに対応している.
パッケージは,12mm角の288ピンBGAと16mm角の288ピンBGAを用意する.サンプル出荷の開始時期は2003年第1四半期,量産出荷は2003年7月から.
[写真1] TMS320DM270の外観
■価格 |
■連絡先 |