[ keyword: CPU ]
MIPS Technologies,スマート・カード向けCPUコアを発売
ニュース 2002年11月22日
米国MIPS Technologies社は,スマート・カード向けのCPUコア「4KSd」を発売した.本CPUコアはMIPS32アーキテクチャを採用している.暗号計算用の命令を新たに追加した.論理合成可能なソフト・マクロとして提供する.
新たに追加した暗号計算用の命令は,秘密かぎ方式のDES,3DES,AES,公開かぎ方式のRSA,楕円曲線暗号化などに対応している.また,暗号計算やJVM(Java仮想マシン)の実行を高速化するビット・フィールド命令を用意した.このほか,キャッシュ・データの格納場所をランダムに変更する機能や疑似乱数生成機能などを備えている.なお,暗号計算用のコプロセッサ(専用回路)は搭載していない.
0.13μmプロセスで製造した場合の動作周波数は200MHz以上,処理性能は1.35 Dhrystone MIPS,消費電力は0.18mW/MHz(1.2V動作時).コアのサイズは0.7mm2(キャッシュ・メモリを除く).例えば,200MHzで動作させたとき,1024ビットRSAシグネチャ認証の処理を15ms以下で実行できたという.
さらに,同社は今回初めて,CPUコアにユーザ定義命令を追加する環境を用意した.ユーザが開発した専用演算回路による処理を,一種のサブルーチン・コードとして利用できる.4KSd以外に,キャッシュレスのマルチプロセッサ向けCPUコア「M4K」に対しても,同じ環境を提供していくという.
■価格 |
■連絡先 |