[ keyword: 電子部品 ]
松下電子部品,静電容量が最大3pFの2連/4連型積層バリスタを発売
ニュース 2002年10月1日
松下電子部品は,静電容量が3pFの積層バリスタ「EZJZSV171AA(2連型)」,「EZJZRV171AA(4連型)」を発売する.最大許容電圧は18V,公称バリスタ電圧は170V.このほか,最大許容電圧や静電容量などの異なる8品種を発売する.バリスタとはノイズや異常電圧,静電気などが原因でおこる機器の破損や誤動作を防止するために用いられる電子部品で,一定の電圧値になると電流が流れ出す.
「EZJSV270CAK」,「EZJSV270DAK」にはノイズ・フィルタ用のコンデンサが付いている.例えば,従来の静電対策では二つのローパス・フィルタ用コンデンサと二つのバリスタ(1連型)を組み合わせる必要があった.本バリスタの2連型を使えば,一つの部品で静電対策を行える.
本バリスタは,IEC(International Electorotechnical Commission)のICE6100-4-2(静電放電の規格で接触放電8kV,非接触放電15kV)を満足している.
量産出荷の開始時期は2002年10月.
[写真1] バリスタの外観(左が2連型,右が4連型)
[表1] バリスタの主な仕様
■価格 |
■連絡先 |