[ keyword: ボード ]
ATI,DirectX 9に対応する3億ポリゴン/sのグラフィックス・ボードを発売
ニュース 2002年8月1日
カナダのATI Technologies社は,DirectX 9に対応する3億ポリゴン/sのグラフィックス・ボード「RADEON9700」を発売する.米国Intel社のCeleron,Pentium II/III/4や,米国AMD(Advanced Micro Devices)社のK6,Duron,Athlon,Athlon XPといったマイクロプロセッサを搭載するパソコンに組み込むことができる.OSは,Windows Me/2000/XPに対応する.
本ボードは,8並列のパイプライン構成を利用してレンダリング処理を行っている.また,4並列のジオメトリ(幾何演算)処理回路を備えている.グラフィックス・メモリとして,128MバイトのDDR SDRAMを搭載する.バス・インターフェースはAGP 8Xに対応している.本ボードに搭載されたグラフィックスLSIは,0.15μmルールのCMOS技術で製造されており,1.1億個以上のトランジスタが集積されている.動作周波数は300MHz以上.
また,同社が開発した画像処理技術「FULLSTREAM」を用いてストリーミング映像の画質を改善した.この技術は,ピクセル・シェーダ処理を利用してストリーミング中の画像データから濃淡のむらを除去し,画像を鮮明にする.
本ボードの日本での出荷は,2002年9月から開始する予定.これとは別に,4並列のパイプライン構成を利用してレンダリング処理を行う,DirectX 8.1に対応したグラフィックス・ボード「RADEON9000(グラフィックスLSIの動作周波数は250MHz)」と「RADEON9000 pro(同275MHz)」も発売する.
[写真1] RADEON9700ボードの外観
■価格 |
■連絡先 |